検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかるさんすうの教え方 2 

著者名 遠山 啓/編
著者名ヨミ トオヤマ,ヒラク
出版者 むぎ書房
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001623784375.4/ワ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.412 375.412
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000004252
書誌種別 図書
書名 わかるさんすうの教え方 2 
書名ヨミ ワカル サンスウ ノ オシエカタ
著者名 遠山 啓/編   銀林 浩/編
著者名ヨミ トオヤマ,ヒラク ギンバヤシ,コウ
出版者 むぎ書房
出版年月 1980
ページ数 332p
大きさ 21cm
分類記号 375.412
件名1 算数科

(他の紹介)内容紹介 真珠湾で、ミッドウェーで、ガダルカナルで、何があったのか。昭和史上最大の国民的体験が、遺された多数の写真から浮かび上がる。
(他の紹介)目次 保阪正康「戦後七〇年」に想う―日本に、戦争をする資格はあったのか
第1部 一大奇襲作戦と南方への進撃(真珠湾攻撃
マレー・シンガポール作戦 ほか)
第2部 広がり続ける戦線(ビルマ攻略戦
インド洋作戦 ほか)
第3部 「挫折」する戦争構想(ドゥーリットル空襲
珊瑚海海戦 ほか)
第4部 「餓島」、そして山本五十六の死(サボ島沖夜戦
南太平洋海戦 ほか)
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 ノンフィクション作家。1939年北海道生まれ。同志社大学卒業後、出版社勤務を経て著作活動へ。「昭和史を語り継ぐ会」を主宰し、『昭和史講座』を独力で刊行し続けている。一連の昭和史研究で第五十二回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。