検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東大の入試問題で学ぶ高校物理  『はじめて学ぶ物理学』演習篇  

著者名 吉田 弘幸/著
著者名ヨミ ヨシダ,ヒロユキ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008453425420/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

420 420
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000702159
書誌種別 図書
書名 東大の入試問題で学ぶ高校物理  『はじめて学ぶ物理学』演習篇  
書名ヨミ トウダイ ノ ニュウシ モンダイ デ マナブ コウコウ ブツリ
副書名 『はじめて学ぶ物理学』演習篇
副書名ヨミ ハジメテ マナブ ブツリガク エンシュウヘン
著者名 吉田 弘幸/著
著者名ヨミ ヨシダ,ヒロユキ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.3
ページ数 6,294p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-79827-4
ISBN 978-4-535-79827-4
分類記号 420
内容紹介 問題演習を通して、高校物理の理論体系を実践的に学べるテキスト。東京大学の入試問題から60題を精選し、各問題に「考え方」「解答」、解法の補足やより深い分析を紹介した「探究」を掲載する。
著者紹介 1963年東京生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程物理学及び応用物理学専攻修了。理学修士。慶應義塾大学大学院法務研究科修了。法務博士。SEG物理科講師。河合塾物理科講師。
件名1 物理学

(他の紹介)内容紹介 お〜い、シーモア!ページをひろげると、えがかわります。シーモアと、おともだちのいぬのボタンくんといっしょに、ミッケ!しにいきましょう。わくわくするぼうけんへ、しゅっぱつ!ひろげて、さがして、みつける、ぼうけんえほん。
(他の紹介)目次 1 がらがらがっしゃーん
2 おっとっとっとっと
3 うちゅうでぼうけん
4 ぶじにちゃくりく
5 ふうせんたかくあがれ
6 がらくたロボット
7 ツリーハウス
8 よるもひるも
9 おかたづけ
10 たびのおわり
(他の紹介)著者紹介 ウィック,ウォルター
 「ミッケ!」シリーズの写真家であり、「チャレンジミッケ!」シリーズの著者・写真家。両シリーズ合わせて5600万部出版され、ニューヨークタイムズのベストセラーランキングにたびたび登場。著作である写真絵本『ひとしずくの水』は、ボストングローブ・ホーンブック賞ノンフィクション部門受賞、全米図書館協会の推薦児童書に選出。写真で錯覚を表現した本『視覚ミステリー』は、全米図書館協会の推薦児童書、その他多数の賞を受賞。全米の数多くの美術館で、さがし絵の写真やセットの展覧会を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
糸井 重里
 1948年前橋市に生まれる。1972年からコピーライターとしての活動をはじめ1975年に東京コピーライターズクラブ新人賞を受賞。1998年にはウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」がスタート。作詞、詩、小説、エッセイ、ゲーム製作など、様々なジャンルで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。