検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅を豊かにする事典  日本文化の知識を深め、本来の魅力を再認識  

著者名 辻原 康夫/著
著者名ヨミ ツジハラ,ヤスオ
出版者 イカロス出版
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207718776913/ヤマ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001026671
書誌種別 図書
書名 旅を豊かにする事典  日本文化の知識を深め、本来の魅力を再認識  
書名ヨミ タビ オ ユタカ ニ スル ジテン
副書名 日本文化の知識を深め、本来の魅力を再認識
副書名ヨミ ニホン ブンカ ノ チシキ オ フカメ ホンライ ノ ミリョク オ サイニンシキ
著者名 辻原 康夫/著
著者名ヨミ ツジハラ,ヤスオ
出版者 イカロス出版
出版年月 2024.12
ページ数 383p
大きさ 21cm
ISBN 4-8022-1548-0
ISBN 978-4-8022-1548-0
分類記号 382.1
内容紹介 文化的な背景なくして旅の本質は語れない-。神社・寺院、温泉、郷土料理など、旅行素材に通底する歴史・民俗・文化についての基礎的な知識をまとめた“事典”。旅文化の案内役であり、日本文化の一端に触れる教養書。
著者紹介 広島市生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒。地誌研究家、文化史家。
件名1 日本-風俗
書誌来歴・版表示 「旅を深める日本文化の知識」(中央書院 2006年刊)の改題,加筆修正

(他の紹介)著者紹介 山瀬 邦子
 東京都青梅市出身。1971年桜美林短期大学卒業。1980年〜自分史文章運動ふだん記グループ会員。1986年主婦の友カルチャースクールにて、詩人・高田敏子先生の野火の会入会。2009年4月〜日野多香子先生の桜美林大学アカデミー児童文学入門受講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉野 晃希男
 1948年神奈川県生まれ。1972年東京芸術大学油絵科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。