蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
頭がいい人の「好かれる」技術 小学館新書 251
|
著者名 |
本郷 陽二/著
|
著者名ヨミ |
ホンゴウ,ヨウジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207721150 | 336.4/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000434831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
豊中市企業立地促進計画 |
書名ヨミ |
トヨナカシ キギョウ リッチ ソクシン ケイカク |
出版者 |
豊中市都市活力部産業振興課
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
20p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
096.01163
|
件名1 |
地域開発
|
件名2 |
豊中市
|
(他の紹介)内容紹介 |
「なぜか誰からも好かれる人」に共通する習慣を公開!人をほめる時、お世辞だと思われないようにするには、一言「前から思っていたんだけど」を付け加えればいい、といったマジックワードから、敬語の使い方、名刺や文房具を話題のきっかけにする方法、メールで仕事を断る際のポイントなど、好感度をあげて、周囲の人を味方にするコツを紹介。さまざまなビジネスシーンで使えて、入社一年目の新入社員からエグゼクティブにも役立つ、人間関係の実用書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 上司の心をつかむ(朝だけでもしっかり挨拶する 電話は、まわりの人に聞かれている ほか) 第2章 お客様の心をつかむ(第一印象をよくする お洒落を決めすぎない ほか) 第3章 同僚の心をつかむ(「親しい仲にも礼儀がある」と知る 噂話はしない、聞かない、うなずかない ほか) 第4章 部下と後輩の心をつかむ(吐き出させるだけで悩みの半分は解消する 自分のスタンダードを押しつけない ほか) 第5章 出会った人の心をつかむ(初対面の人との会話を怖がらない 親しくなるには名前を呼ぶ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
本郷 陽二 1946年東京都生まれ。本名、平川洋一。早稲田大学文学部卒業後、光文社入社。カッパ・ブックスの編集者として『冠婚葬祭入門』(塩月弥栄子著)、『大学で何を学ぶか』(加藤諦三著)、『前例がないからやってみよう』(糸川英夫著)などのヒット作を送り出す。その後、編集企画プロダクション(株)幸運社を設立。ビジネスや、話し方、歴史などの分野で著作を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ