検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

決定版 日本の太鼓 ベスト   キング・ベスト・セレクト・ライブラリー

出版者 キングレコード
出版年月 20110511


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中270969470C32/ニ/CD成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3002000004684
書誌種別 CD
書名 決定版 日本の太鼓 ベスト   キング・ベスト・セレクト・ライブラリー
書名ヨミ ケッテイバン ニホン ノ タイコ ベスト
出版者 キングレコード
出版年月 20110511
ページ数 CD1枚
大きさ コンパクトディスク
分類記号 C32

(他の紹介)内容紹介 草食系男子の世の中に、女性の幸福はあるのか?女たちよ、「強い男」を求めているのではないですか!?男たちよ、「強い男」になりたいのではないですか!?『リング』『らせん』『ループ』の大ベストセラー作家が唱える男と女と社会のための「強い男」の増やしかた!
(他の紹介)目次 第1章 男とは何なのか(男と女は同じなのか
昔の男は弱かった ほか)
第2章 みんな初めはへにょへにょ君(イブから分かれたアダム
不平等な世界を生きるオスたち ほか)
第3章 強い男のつくり方(優しさだけでは役に立たない
勇気は獲得できる ほか)
第4章 よりよい未来を切り開くために(泊まれない男の子たち
安全な社会ゆえに、不安を募らせる ほか)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 一番太鼓   02M01S
藤舎円秀/鳴り物 藤舎清之/鳴り物 藤舎呂雪/鳴り物 藤舎呂船/鳴り物 望月太津之/鳴り物
2 着到   03M11S
藤舎円秀/鳴り物 藤舎清之/鳴り物 藤舎名生/笛 藤舎呂雪/鳴り物 藤舎呂船/鳴り物
3 だんじり   00M51S
藤舎円秀/鳴り物 藤舎清之/鳴り物 藤舎名生/笛 藤舎呂雪/鳴り物 藤舎呂船/鳴り物
4 豊年虫追い太鼓   02M40S
御諏訪太鼓保存会
5 祇園囃子「九段」   02M45S
京都長刀鉾祗園囃子保存会
6 小倉祇園太鼓   02M34S
小倉祇園太鼓保存会
7 秋田甚句太鼓ばやし   02M13S
美波三駒社中
8 飾山囃子「拳ばやし」   02M30S
飾山囃子保存会
9 佐原囃子「あんば」   01M19S
佐原囃子保存会
10 神田囃子「獅子」   03M28S
神田囃子保存会
11 お会式太鼓   03M00S
東京目白鬼子母神講中
12 巴打ち   07M06S
野寺正樹 小坂三男 鈴木政男 藤田清広 長政久雄
13 舞囃子「石橋」(能:大鼓・小鼓・太鼓)   05M00S
寺井政数/笛 北村一郎/小鼓 亀井俊雄/大鼓 観世元信/太鼓
14 長唄「元禄花見踊」(一節)   02M58S
杵屋五太郎/唄 松島庄三郎/唄 芳村伊千十郎/唄 杵屋五三助/三味線 福原英次社中/鳴り物
15 安来節(銭太鼓)   03M05S
二代目遠藤お直
16 相撲太鼓「ふれ太鼓」「はね太鼓」   03M31S
太郎,子鉄,照夫 太郎/呼び出し 小鉄/呼び出し 照夫/呼び出し
17 祭り太鼓   03M01S
東京雑司が谷大鳥神社祭礼
18 御諏訪太鼓「雷」(太鼓)   03M42S
御諏訪太鼓保存会
19 八丈太鼓囃子   03M13S
八丈太鼓囃子保存会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。