検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

漫画サピエンス全史 歴史の覇者編 

著者名 ユヴァル・ノア・ハラリ/原案・脚本
著者名ヨミ ユヴァル ノア ハラリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210674552209/カ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユヴァル・ノア・ハラリ ダヴィッド・ヴァンデルムーレン ダニエル・カザナヴ 梶山 あゆみ
471.3 471.3
植物生理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000991960
書誌種別 図書
書名 漫画サピエンス全史 歴史の覇者編 
書名ヨミ マンガ サピエンス ゼンシ
著者名 ユヴァル・ノア・ハラリ/原案・脚本   ダヴィッド・ヴァンデルムーレン/脚本   ダニエル・カザナヴ/漫画   梶山 あゆみ/訳
著者名ヨミ ユヴァル ノア ハラリ ダヴィッド ヴァンデルムーレン ダニエル カザナヴ カジヤマ,アユミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.7
ページ数 273p
大きさ 28cm
ISBN 4-309-29303-5
ISBN 978-4-309-29303-5
分類記号 209
内容紹介 歴史を支配しているのは誰? 歴史とは偶然の積み重ねなのか? 自然界の鉄則で説明できるのか? 人類をまったく新しいかたちで描き出した「サピエンス全史」をフルカラーで漫画化。
著者紹介 オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻し博士号を取得。歴史学者、哲学者。ヘブライ大学で歴史学を教えるかたわら、ケンブリッジ大学生存リスク研究センターの特別研究員もつとめる。
件名1 世界史

(他の紹介)内容紹介 アサガオの花はなぜ夕方になると赤紫になるの?どうしてゴーヤの実は熟すと爆発するの?トマトのタネはなぜぬるぬるに包まれているの?トウモロコシの黄色い粒と白い粒の比率が3対1って本当?イチゴの種はどこにあるの?チューリップの花はなぜだんだん大きくなるの?ソメイヨシノはなぜ暖かい九州よりも寒い東京で先に咲くの?7つの身近な植物に秘められた「すごさ」から学ぶ、生き方の工夫と知恵。
(他の紹介)目次 第1話 サクラの“七ふしぎ”
第2話 アサガオの“七ふしぎ”
第3話 ゴーヤの“七ふしぎ”
第4話 トマトの“七ふしぎ”
第5話 トウモロコシの“七ふしぎ”
第6話 イチゴの“七ふしぎ”
第7話 チューリップの“七ふしぎ”
(他の紹介)著者紹介 田中 修
 1947年(昭和22年)京都に生まれる。76年、京都大学農学部卒業、同大学大学院博士課程修了。スミソニアン研究所(アメリカ)博士研究員などを経て、甲南大学理学部教授。農学博士。専攻・植物生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。