検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真田幸村と真田丸の真実  徳川家康が恐れた名将   光文社新書 781

著者名 渡邊 大門/著
著者名ヨミ ワタナベ,ダイモン
出版者 光文社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007112386210.5/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000175838
書誌種別 図書
書名 真田幸村と真田丸の真実  徳川家康が恐れた名将   光文社新書 781
書名ヨミ サナダ ユキムラ ト サナダマル ノ シンジツ(コウブンシャ シンショ)
副書名 徳川家康が恐れた名将
副書名ヨミ トクガワ イエヤス ガ オソレタ メイショウ
著者名 渡邊 大門/著
著者名ヨミ ワタナベ,ダイモン
出版者 光文社
出版年月 2015.10
ページ数 263p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03884-7
ISBN 978-4-334-03884-7
分類記号 210.52
内容紹介 一牢人にすぎない真田幸村が、さまざまな秘策で天下人・徳川家康を窮地に陥れる物語。だが、それは「史実」なのだろうか? 多くの逸話・伝説が残る幸村像を、気鋭の歴史学者が新しく塗り替える。
著者紹介 1967年神奈川県生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。歴史学者。著書に「大坂落城戦国終焉の舞台」「人身売買・奴隷・拉致の日本史」など多数。
件名1 大坂の陣(1614〜1615)

(他の紹介)内容紹介 1「統合」2「原料」3「空間」4「時間」5「素材」6「人間」7「場所」。7つのキーワードで読む“設計意図の裏側”。20の名建築を意外な着眼点で考察。
(他の紹介)目次 1 統合
2 原理
3 空間
4 時間
5 素材
6 人間
7 場所
対談 山梨知彦氏「日建設計」×西沢立衛氏(SANAA、西沢立衛建築設計事務所)―与条件を解く一方で「新たな問題」を自らつくる
(他の紹介)著者紹介 山梨 知彦
 日建設計執行役員設計部門副統括。1960年神奈川県生まれ。84年東京芸術大学美術学部建築科卒業。86年東京大学大学院工学系研究都市工学専攻修了、日建設計入社。96年設計主管、2000年設計室長、06年設計部門副代表、10年執行役員設計部門代表、15年3月から現職。2011年度日本建築大賞受賞(ホキ美術館)、2014年日本建築学会賞(作品)受賞(NBF大崎ビル)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。