蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 270681083 | C31/ク/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002009872 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
クリスマス |
書名ヨミ |
クリスマス |
著者名 |
小室 等/ほか演奏
吉田 拓郎
井上 陽水
|
著者名ヨミ |
コムロ,ヒトシ ヨシダ,タクロウ イノウエ,ヨウスイ |
出版者 |
FOR LIFE
|
出版年月 |
2001 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C31
|
内容 |
赤鼻のトナカイ. 冬を走る君. PA!PA!PA!. きよしこの夜(泉谷しげる). お正月. 街を片手に散歩する. BLOWIN' THE WIND. 諸人こぞりて(吉田拓郎). O HOLY NIGHT. クリスマス・ソング. GREENSLEEVES(小室等). 夏願望. WHITE CHRISTMAS. メリー・クリスマス(井上陽水). 今日のわざ(小室等・吉田拓郎・井上陽水・泉谷しげる) |
(他の紹介)内容紹介 |
日本近代登山発祥から120年あまり。日本人は山とどう向き合ってきたのか。先蹤者たちの数々の挑戦と思索の歴史、社会とのかかわりを通史として解説し、時代を象徴するエピソードを紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 近代登山以前の山と人(日本人と山とのかかわり 外国人による登山 ほか) 第2部 探検登山の時代(近代登山の幕開け 日本山岳会設立と探検登山 ほか) 第3部 岩と雪の時代(アルピニズムの洗礼 積雪期初登頂とクライミング ほか) 第4部 多様化する登山(復興の足音 マナスル登頂と登山ブーム ほか) 第5部 日本登山史年表 |
(他の紹介)著者紹介 |
布川 欣一 1932年生まれ。登山史研究家。永年、「山と溪谷」をはじめとする山岳雑誌などに登山史関連記事を寄稿。大町山岳博物館、富山県「立山博物館」などの講師、専門委員としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ