蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001302017 | 933/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000001110 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マハーラージャ殺し ハヤカワ・ノヴェルズ |
書名ヨミ |
マハーラージャ ゴロシ(ハヤカワ ノヴェルズ) |
著者名 |
H・R・F・キーティング/著
真野 明裕/訳
|
著者名ヨミ |
H R F キーティング マノ,アキヒロ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1982.6 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、(1)「のぞみ」や「はやぶさ」といった“列車名”、(2)「快速急行」や「通勤快速」などの“列車種別”、(3)首都圏でよく見られる他社線との“直通運転”、(4)直通列車に関する“特急券の発売”、(5)運賃計算に代表されるJRの“旅客営業制度”、という5つのテーマを勝手に選び、各々にまつわるややこしいネタを掘り起こして味わう企画。テツ必見の珍しい列車や懐かしの切符の写真もふんだんに掲載。なんでそんなにややこしいのか解せないが、なぜか気になる、知って楽しい鉄道雑学があふれたディープな一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1幕 列車名はややこしい(消えた新幹線の列車名 紛らわしい名は短命 ほか) 第2幕 列車種別はややこしい(お品書き豊富な西武池袋線 「快速」は「急行」の上か下か ほか) 第3幕 直通運転はややこしい(日比谷線を徘徊する東武の摩訶不思議 千代田線の怪 ほか) 第4幕 直通列車の特急券はややこしい(行く方向で渡される特急券が違う アナログな特急券も大活躍 ほか) 第5幕 新幹線が絡めばややこしい旅客営業制度(新幹線と在来線は同一の線路 新幹線の営業キロは在来線の営業キロ ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ