検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親子でハマる科学マジック86  タネも仕掛けもサイエンス やってみよう・つくってみよう・調べてみよう編  科学 サイエンス・アイ新書 SIS-335

著者名 渡辺 儀輝/著
著者名ヨミ ワタナベ,ヨシテル
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207709502407/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

407 407
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000150272
書誌種別 図書
書名 親子でハマる科学マジック86  タネも仕掛けもサイエンス やってみよう・つくってみよう・調べてみよう編  科学 サイエンス・アイ新書 SIS-335
書名ヨミ オヤコ デ ハマル カガク マジック ハチジュウロク(サイエンス アイ シンショ)
副書名 タネも仕掛けもサイエンス やってみよう・つくってみよう・調べてみよう編
副書名ヨミ タネ モ シカケ モ サイエンス ヤッテ ミヨウ ツクッテ ミヨウ シラベテ ミヨウヘン
著者名 渡辺 儀輝/著   YOUCHAN/イラスト
著者名ヨミ ワタナベ,ヨシテル ユーチャン
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2015.7
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-7973-8104-7
ISBN 978-4-7973-8104-7
分類記号 407
内容紹介 「正しい科学の知識」に裏づけされた科学マジック集。科学ネタのレパートリーを数多くもつ現役科学マジシャン(本業は教諭)が、身近な道具でできる大技・小技を厳選紹介。失敗しないコツや秘密のタネをイラストを交えて解説。
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 お子さんのいる家庭なら、親子で盛り上がれるイベントはいくらあっても楽しいもの。本書では、科学ネタなら600以上のレパートリーをもつ現役科学マジシャン(本業は教諭)の著者が、ご家族や友人たちを魅了する大技・小技を厳選し、失敗しないコツや秘密のタネまで明かしてくれます。キッチンで試せるものや工作ネタもあり、得意分野で笑顔を誘うのもカンタン。ハマることは請け負います!
(他の紹介)目次 第1章 やってみよう(秘技!350mL缶斜め立ち
5缶(五感)で架ける橋
雲を呼ぶコーラ ほか)
第2章 つくってみよう(パタパタちょうちょ
ハンディータイプの空気砲
弾性エネルギーで転がるおもちゃ ほか)
第3章 調べてみよう(マニアなプラスチックの分別法
浅漬けの科学
ポリ袋が買い物袋になるワケ ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 儀輝
 1966年、北海道生まれ。北海道大学大学院地球物理学専攻修了。理学修士(地球物理学専攻)。現在は立命館宇治中学校・高等学校専任教諭。京都市内はもとより日本国中でサイエンスショーを開催し、日々、科学の魅力を伝えている。「青少年のための科学の祭典」函館大会事務局長を務め、日本物理教育学会より学会賞である大塚賞(実践部門)を平成17年度に受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。