蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207771163 | 547.4/フ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニコル・フェントン ケイト・キーファー・リー 遠藤 康子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000150124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伝わるWebライティング スタイルと目的をもって共感をあつめる文章を書く方法 |
書名ヨミ |
ツタワル ウェブ ライティング |
副書名 |
スタイルと目的をもって共感をあつめる文章を書く方法 |
副書名ヨミ |
スタイル ト モクテキ オ モッテ キョウカン オ アツメル ブンショウ オ カク ホウホウ |
著者名 |
ニコル・フェントン/共著
ケイト・キーファー・リー/共著
遠藤 康子/訳
|
著者名ヨミ |
ニコル フェントン ケイト キーファー リー エンドウ,ヤスコ |
出版者 |
ビー・エヌ・エヌ新社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86100-988-4 |
ISBN |
978-4-86100-988-4 |
分類記号 |
816
|
内容紹介 |
読者を意識し、わかりやすく、フレンドリーな文章を書くためのWebライティングガイド。長年Webに携わってきた著者たちが、ライティングの基本、継続的な実践、「書くこと」の価値に重点を置いて解説する。 |
著者紹介 |
フリーランス・ライター、編集者。 |
件名1 |
文章
|
件名2 |
ホームページ
|
(他の紹介)内容紹介 |
今求められるのは、ずっと・もっと・しっかりつながるWebサイトづくり。そのために、ふさわしいスタイルをみつけよう。親切に、話しかけるように書くことからはじめよう!読者を意識し、わかりやすく、フレンドリーな文章を書くための、最高に親切なWebライティングガイドです。長年ウェブに携わってきたニコルとケイトが、Apple、MailChimpなど名だたる企業でのWebライティング経験から書き上げた待望の本。 |
(他の紹介)目次 |
大切なのは、スタイル ライターの仕事とは? ライティングの前にすべきこと 計画を立てる ライティングの基礎 声を見つけよう 口調に気をつけよう コミュニティを作ろう 売り込まずに売るには 扱いにくい問題への対処〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ