蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
噓だらけの日本中世史 扶桑社新書 508
|
著者名 |
倉山 満/著
|
著者名ヨミ |
クラヤマ,ミツル |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009651357 | 210.4/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001016317 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
噓だらけの日本中世史 扶桑社新書 508 |
書名ヨミ |
ウソダラケ ノ ニホン チュウセイシ(フソウシャ シンショ) |
著者名 |
倉山 満/著
|
著者名ヨミ |
クラヤマ,ミツル |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-594-09896-4 |
ISBN |
978-4-594-09896-4 |
分類記号 |
210.4
|
内容紹介 |
室町時代、なぜ天皇家は続いたのか。戦国時代、なぜ武力で皇室を滅ぼせなかったのか。大日本帝国を滅ぼしたのは後醍醐天皇なのか-。皇室にとって暗黒の時代ともいえる中世史をひもとき、皇室を守り抜く奥義を探る。 |
著者紹介 |
香川県生まれ。中央大学大学院博士前期課程修了。皇室史学者。憲政史研究者。救国シンクタンク理事長兼所長。著書に「噓だらけの日米近現代史」など。 |
件名1 |
日本-歴史-中世
|
(他の紹介)目次 |
序章 カブトガニを守る意味(笠岡の海を救え! 笠岡でのカブトガニ保護活動) 1章 カブトガニの進化をさぐる(カブトガニの進化と地質年代 カブトガニの祖先は三葉虫 ほか) 2章 カブトガニの体のひみつ(カブトガニの体のつくり カブトガニはカニじゃない! ほか) 3章 カブトガニの産卵(産卵時期は夏の大潮 産卵泡は始まりの合図 ほか) 4章 カブトガニの発生と成長(大きくなる卵の不思議 幼生の成長を追う ほか) 5章 謎多きカブトガニの生態(カブトガニの棲んでいる場所 生命をはぐくむ干潟 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ