検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作家になりたい! 8  講談社青い鳥文庫 Eこ3-58

著者名 小林 深雪/作
著者名ヨミ コバヤシ,ミユキ
出版者 講談社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008220071913/コバ/8児童書児童室 在庫 
2 野畑008222580913/コバ/8児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000649348
書誌種別 図書
書名 作家になりたい! 8  講談社青い鳥文庫 Eこ3-58
書名ヨミ サッカ ニ ナリタイ(コウダンシャ アオイ トリ ブンコ)
多巻書名 ことわざは恋に効く?
著者名 小林 深雪/作   牧村 久実/絵
著者名ヨミ コバヤシ,ミユキ マキムラ,クミ
出版者 講談社
出版年月 2020.8
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-520527-3
ISBN 978-4-06-520527-3
分類記号 913.6
内容紹介 夏休みに青い鳥文庫新人賞の応募原稿を執筆中の未央。片想いしている雪人さんから、「大賞も狙えると思う」と励ましてもらい、受賞したときのことをあれこれ想像していたが…。巻末に「天才双子の小説教室」つき。

(他の紹介)内容紹介 与謝野晶子や泉鏡花、芥川龍之介に谷崎潤一郎、稲垣足穂まで、作家が親交を結んだ先達、僚友、門人たちが作中に妖しく見え隠れして―。近代日本の怪奇幻想文学史を彩る文豪たちが神出鬼没、朦朧として不安定、虚実ないまぜの物語が続々と展開される。大正から昭和期の探偵小説や幻想文学、怪談文芸を先導した文壇の巨人・佐藤春夫。本書は、その知られざる本領を初めて集大成した画期的アンソロジーである。話題騒然の文豪小品シリーズ、第四弾。
(他の紹介)目次 1 化物屋敷を転々と(歩上異象
観潮楼門前の家―「青春期の自画像」より(11)
化け物屋敷一号―「詩文半世紀」より ほか)
2 世はさまざまの怪奇談(蛇
緑衣の少女 聊斎志異 巻八「緑衣女」
シナノ キツネ 胡養神ノ ハナシ ほか)
3 文豪たちの幻想と怪奇(山の日記から
へんな夢
夢に荷風先生を見る記 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 春夫
 1892年、和歌山県新宮市生まれ。1910年、与謝野寛・晶子夫妻の新詩社同人となる。この年、永井荷風を慕って慶應義塾大学に入学、以来「スバル」「三田文学」に詩や評論を発表して早熟の才を示した。大正時代に散文への転身をはかり、1917年、『病める薔薇』(のち数度改稿加筆されて『田園の憂鬱』として完成)を執筆。21年には『殉情詩集』を発表し、小説家・詩人としての地位を確立した。1964年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 雅夫
 1958年、神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学文学部卒業。「幻想文学」編集長を経て、アンソロジスト、文芸評論家となる。現在「幽」編集顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。