蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の中でイスラム教を信じる
|
著者名 |
佐藤 兼永/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ケンエイ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007065246 | 167/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000148385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の中でイスラム教を信じる |
書名ヨミ |
ニホン ノ ナカ デ イスラムキョウ オ シンジル |
著者名 |
佐藤 兼永/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ケンエイ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-390298-2 |
ISBN |
978-4-16-390298-2 |
分類記号 |
167
|
内容紹介 |
礼拝、断食、一夫多妻…。日本で生きるイスラム教徒(ムスリム)たちは、信仰と実践の狭間で葛藤していた。十年以上の取材から見えた、彼らの素顔を紹介する。『日経ビジネスオンライン』連載に加筆・修正し、再構成。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。フォトジャーナリスト。アメリカ・ミネソタ大学ジャーナリズム学科卒(フォトジャーナリズム専攻)。 |
件名1 |
イスラム教
|
件名2 |
イスラム教徒
|
件名3 |
宗教-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本で学び、働き、生きる、一一万人のイスラム教徒。彼らはいかに生き、いかに祈るのか―。 |
(他の紹介)目次 |
序章 東京新聞への抗議デモ、その舞台裏で 第1章 礼拝、断食、スカーフ…。イスラム教徒の日常 第2章 断食中に大事な接待、そのときどうする? 第3章 イスラム教徒は冥福を祈れない 第4章 校長室で礼拝を 第5章 「いいかげん」なイスラム教の実践 第6章 イスラム教は「変」?本当の一夫多妻制 第7章 被災者支援というジハード 第8章 イスラム教への「理解」は必要なのか? 終章 日本社会とイスラム教の距離 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 兼永 1974年生まれ。フォトジャーナリスト。1999年アメリカ・ミネソタ大学ジャーナリズム学科卒(フォトジャーナリズム専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ