検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の風穴  冷涼のしくみと産業・観光への活用  

著者名 清水 長正/編
著者名ヨミ シミズ,チョウセイ
出版者 古今書院
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207765777454.6/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

230 230

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000177366
書誌種別 図書
書名 日本の風穴  冷涼のしくみと産業・観光への活用  
書名ヨミ ニホン ノ フウケツ
副書名 冷涼のしくみと産業・観光への活用
副書名ヨミ レイリョウ ノ シクミ ト サンギョウ カンコウ エノ カツヨウ
著者名 清水 長正/編   澤田 結基/編
著者名ヨミ シミズ,チョウセイ サワダ,ユウキ
出版者 古今書院
出版年月 2015.10
ページ数 16,282p
大きさ 22cm
ISBN 4-7722-6116-6
ISBN 978-4-7722-6116-6
分類記号 454.66
内容紹介 日本列島にはおしなべて、夏に山の斜面から天然の冷風が吹き出す穴、「風穴」が分布している。専門的な視点からの風穴研究、風穴利用の歴史、現在における利活用のとりくみ等、日本の風穴にかかわる今日的な話題をとりあげる。
著者紹介 1954年東京都生まれ。防災地形コンサルタント。駒澤大学・早稲田大学非常勤講師。
件名1 洞穴

(他の紹介)内容紹介 民族・言語・宗教が多彩に交錯する東欧の歴史、混迷する世界の行く末に光明をもたらす智慧の宝庫、先進地域。21世紀に至るその全体像を多様な領域で説き明かす最新総合事典。全1439項目。図版205点。索引付き。
(他の紹介)目次 項目編「ア‐ワ」
地域・国名編(東欧(ポーランド
(チェコスロバキア)
チェコ
スロバキア
ハンガリー ほか))
資料編(各国便覧
東欧史略年表
文献案内
東欧の研究機関・関連サイト案内
世界遺産「東欧」 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。