蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
だんご屋政談 新作落語「団子屋政談」より 古典と新作らくご絵本
|
著者名 |
春風亭 一之輔/作
|
著者名ヨミ |
シュンプウテイ,イチノスケ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007399298 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 007402027 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
極東国際軍事裁判(1946〜1948)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000307331 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
だんご屋政談 新作落語「団子屋政談」より 古典と新作らくご絵本 |
書名ヨミ |
ダンゴヤ セイダン(コテン ト シンサク ラクゴ エホン) |
副書名 |
新作落語「団子屋政談」より |
副書名ヨミ |
シンサク ラクゴ ダンゴヤ セイダン ヨリ |
著者名 |
春風亭 一之輔/作
石井 聖岳/絵
ばば けんいち/編
|
著者名ヨミ |
シュンプウテイ,イチノスケ イシイ,キヨタカ ババ,ケンイチ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-251-09509-1 |
ISBN |
978-4-251-09509-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
子どもにだんごを買ってやったお父っつぁん。ところが、お父っつぁんが蜜を全部なめてしまいます。子どもは店の蜜の壷にだんごをつっこみ…。古典落語「初天神」を下敷きにした春風亭一之輔の新作落語を、石井聖岳が絵本化。 |
著者紹介 |
1978年千葉県生まれ。日本大学芸術学部卒業。落語家・真打。NHK新人演芸大賞などを受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
我々日本人は、戦後七十年たった今でも、“A級戦犯”という屈辱的な文言と思考から脱却できない。我々自身がこうだから、諸外国、なかんずく中国、韓国から「歴史認識を改めろ」などと、いわれなき攻撃を受けてにわかに反論できない。自国の歴史を侮蔑し、かつての日本人を恥多き悪人とする者は、東条英機や他の“A級戦犯”を批判していれば、自分の思考は健全だと高を括っている。本当は、いかに東京裁判がおよそ裁判の名に値しない“犯罪”であったかを大検証して、この世紀の茶番の無効を発信し、我々の側の歴史認識に確信を新たにすることが急務である。東京裁判の大罪と“A級戦犯”のまやかし、本書はこの二点を明らかにするために書かれた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 中国・韓国はA級戦犯をどう利用しているか 第2章 靖国神社参拝は、日本人の宗教行事 第3章 A級戦犯という“まやかし” 第4章 東条は何ゆえ戦犯か 第5章 満洲事変を東京裁判が扱ったのは誤り 第6章 エゴの塊アメリカ 第7章 戦争責任とは何か |
(他の紹介)著者紹介 |
太田 尚樹 1941年、東京都生まれ。作家、東海大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ