蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さらば、裁判員制度 司法の混乱がもたらした悲劇
|
著者名 |
西野 喜一/著
|
著者名ヨミ |
ニシノ,キイチ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009379843 | 327.6/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000099201 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さらば、裁判員制度 司法の混乱がもたらした悲劇 |
書名ヨミ |
サラバ サイバンイン セイド |
副書名 |
司法の混乱がもたらした悲劇 |
副書名ヨミ |
シホウ ノ コンラン ガ モタラシタ ヒゲキ |
著者名 |
西野 喜一/著
|
著者名ヨミ |
ニシノ,キイチ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
12,252,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-623-07182-1 |
ISBN |
978-4-623-07182-1 |
分類記号 |
327.67
|
内容紹介 |
裁判員制度は憲法違反であるだけでなく、裁判のシステムとしても極めて拙劣なもので、あまりにも問題が多すぎる。2009年から実施されている裁判員制度の問題点を平易な文体で批判的に解説し、制度の廃止を提言する。 |
著者紹介 |
1949年福井市生まれ。東京大学法学部卒。ミシガン大学法学修士(LL.M.)。博士(法学)。新潟大学名誉教授。著書に「裁判の過程」「司法過程と裁判批判論」「裁判員制度の正体」など。 |
件名1 |
裁判員制度
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界で起きるM6以上の地震の2割が日本で発生し、世界の陸地面積の0.25%しかない日本列島に、世界の活火山の7%が存在している。特に東日本大震災以後は、西之島、御嶽山、口永良部島などの火山活動が活発化し、地震も頻発している。本書は、京大の人気教授が具体的な火山の特徴を紹介しつつ、今後起こるかもしれない災害への心構えを説くもの。大噴火、大地震はいつ起きても不思議ではない。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 阿蘇山―火山学者漱石誕生!? 第2章 富士山―美しさも期間限定? 第3章 雲仙普賢岳―自然は人知をこえている 第4章 有珠山―噴火予知成功! 第5章 三宅島の七不思議 第6章 御嶽山―不意を突かれた火山災害 エピローグ―火山はおもしろい |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ