検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャポニスム  幻想の日本  

著者名 馬渕 明子/著
著者名ヨミ マブチ,アキコ
出版者 ブリュッケ
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007118169702.0/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000180184
書誌種別 図書
書名 ジャポニスム  幻想の日本  
書名ヨミ ジャポニスム
副書名 幻想の日本
副書名ヨミ ゲンソウ ノ ニホン
著者名 馬渕 明子/著
著者名ヨミ マブチ,アキコ
出版者 ブリュッケ
出版年月 2015.10
ページ数 285p
大きさ 22cm
ISBN 4-434-21240-6
ISBN 978-4-434-21240-6
分類記号 702.06
内容紹介 19世紀末のヨーロッパが選んだNIPPONとは何か? ヨーロッパが形成した日本のイメージを、モネ、ゴッホ、葛飾北斎などを通して探り、美術における「影響」を検証する。
件名1 美術-歴史-近代
件名2 ジャポニスム
件名3 印象主義(絵画)

(他の紹介)内容紹介 本書は、『古事記』『日本書紀』の記述・内容の差異などから、律令制以前の古代天皇の本質に迫るものである。すべてを読み終えた時、古代天皇について、ひとつの「像」が結ばれるだろう。日本史最大の謎に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 古代天皇の名前と鳥霊信仰
第2章 古代天皇は「日の御子」か?
第3章 『万葉集』の「日の皇子」を読み解く
第4章 天皇家の太陽神信仰の起源
第5章 『古事記』に見える、畿内と九州の交流
第6章 天と日の思想と天照大神
第7章 仏教受容と石上神宮から探る、天皇の本質
終章 なぜ、天皇は存在したのか?
(他の紹介)著者紹介 平林 章仁
 龍谷大学文学部歴史学科教授、博士(文学)。1948年、奈良県生まれ。1971年、龍谷大学文学部史学科卒業。龍谷大学・堺女子短期大学非常勤講師、龍谷大学仏教文化研究所客員研究員を経て、現職。専門は日本古代史、特に神話・古代宗教・氏族など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。