蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 702399353 | 913.6/マス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000144831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
七帝柔道記 [1] |
書名ヨミ |
ナナテイ ジュウドウキ |
著者名 |
増田 俊也/著
|
著者名ヨミ |
マスダ,トシナリ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
580p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-110342-5 |
ISBN |
978-4-04-110342-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
七帝柔道に憧れ、北海道大学柔道部に入部。個性あふれる同期や先輩たちに囲まれ、厳しい練習をこなしていくが…。圧倒的筆致で描く著者の自伝的青春小説。『月刊秘伝』連載を書籍化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「七帝柔道」という寝技中心の柔道に憧れ、二浪の末、北海道大学に入学した。しかし、柔道部はかつて誇った栄光から遠ざかり、大会でも最下位を続けるどん底の状態だった。他の一般学生が恋に趣味に大学生活を満喫するなか、ひたすら寝技だけをこなす毎日。偏差値だけで生きてきた頭でっかちの少年たちが、プライドをずたずたに破壊され、「強さ」という新たな世界で己の限界に挑んでいく。悩み、苦しみ、悲しみ、泣き、そして笑う。唯一の支えは、共に闘う仲間たちだった。地獄のような極限の練習に耐えながら、少年たちは少しずつ青年へと成長していく―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
増田 俊也 小説家。1965年愛知県生まれ。北海道大学中退。北大柔道部で高専柔道の流れをくむ寝技中心の七帝柔道を経験、4年生の最後の試合を終えて部を引退し中退、新聞記者に。2006年『シャトゥーンヒグマの森』で第5回「このミステリーがすごい!」大賞優秀賞を受賞して小説家に。2012年『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』で第43回大宅賞、第11回新潮ドキュメント賞をダブル受賞した。各社文芸誌で多彩なジャンルの小説を精力的に発表し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ