蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
82年生まれ、キム・ジヨン ちくま文庫 ち19-1
|
著者名 |
チョ ナムジュ/著
|
著者名ヨミ |
チョ,ナムジュ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008790024 | 929.1/チ/ | 一般図書 | 千里2-0 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000870604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
82年生まれ、キム・ジヨン ちくま文庫 ち19-1 |
書名ヨミ |
ハチジュウニネンウマレ キム ジヨン(チクマ ブンコ) |
著者名 |
チョ ナムジュ/著
斎藤 真理子/訳
|
著者名ヨミ |
チョ,ナムジュ サイトウ,マリコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-43858-4 |
ISBN |
978-4-480-43858-4 |
分類記号 |
929.13
|
内容紹介 |
ある日突然、自分の母親や友人の人格が憑依したかのようなキム・ジヨン。誕生、学生時代、就職、結婚、育児…。彼女の人生を克明に振り返る中で、女性の人生に立ちはだかる困難と差別を描く。著者からのメッセージも収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
0歳からの伝説の育児バイブル!20年で3000人の赤ちゃんを変えた信頼と実績の「クボタメソッド」で、勉強ができて、心の強い子に育つ。この一冊で3歳以降グンと伸びる、ラクになる!最新脳科学データ満載! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―これからの乱世を生きる「たくましい」人間づくり 第1期 “反射期”誕生から1カ月半くらいまで―一日も早く首がすわるように 第2期 “首すわり期”1カ月半から3カ月半ごろまで―首や手足を強くしよう 第3期 “腰すわり期”3カ月半から5カ月半ごろまで―すわって、手が使えるように 第4期 “つかまり立ち期”5カ月半から8カ月ごろまで―一日も早く、はいまわれるように 第5期 “二足歩行期”歩きはじめるころ以降―歩きはじめると、真の知能が芽ばえる |
(他の紹介)著者紹介 |
久保田 競 1932年、大阪生まれ。京都大学名誉教授、医学博士。1957年に東京大学医学部卒業後、同大学院に進学。当時、脳研究の第一人者であった時実利彦教授に師事し、脳神経生理学を学ぶ。大学院3年目に米国・オレゴン州立医科大学に留学。J・M・ブルックハルト教授のもとで、脳科学における世界最先端の研究に従事。帰国後、東京大学大学院を経て、1967年に京都大学霊長類研究所神経生理研究部門助教授に就任。1973年、同教授に就任し、同研究所所長を歴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久保田 カヨ子 1932年、大阪生まれ。脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。長男が一級建築士、次男が東京大学に合格。夫・競氏の脳科学理論に裏づけされた、“0歳から働きかける”久保田式育児法(クボタメソッド)を確立。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。2008年、株式会社『脳研工房』を立ち上げ、現在代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ