蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
まるくん さんかくさん しかくちゃん おひさまこんにちは年少向
|
著者名 |
和歌山 静子/脚本・絵
|
著者名ヨミ |
ワカヤマ,シズコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 573990678 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 573990686 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000106279 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まるくん さんかくさん しかくちゃん おひさまこんにちは年少向 |
書名ヨミ |
マルクン サンカクサン シカクチャン(オヒサマ コンニチワ ネンショウムケ) |
著者名 |
和歌山 静子/脚本・絵
|
著者名ヨミ |
ワカヤマ,シズコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
8場面 |
大きさ |
27×39cm |
ISBN |
4-494-09204-8 |
ISBN |
978-4-494-09204-8 |
分類記号 |
C
|
内容紹介 |
あかいまるくん、きいろいさんかくさん、あおいしかくちゃん。3つの形が動き出したよ。あれ? まるくんがいなくなっちゃった! どこにいっちゃったのかな? みんなで見つけてみよう。楽しい観客参加型の紙しばい。 |
件名1 |
幾何学
|
(他の紹介)内容紹介 |
家電に「スペック」ばかりを求める時代は、終わりつつある―!?これからは、もっとインターフェース(人との接点)を高めた家電、すなわち、ご主人様のためにけなげに働く「可愛い」「やさしい」「いつも側にいてわかってくれる」―「萌え家電」が、暮らしを変えていくだろう。その背景には、日本の擬人化文化、住宅のスマート化、激変しつつある人とAI(人工知能)の付き合い方など、多種多様な要素が関係しあっている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 しくじったっていい。可愛ければ(トラブルが可愛い 着せ替える ロボット掃除機の多様な進化 ほか) 第2章 機械に対する意識の変革(ロボットは可愛いという概念 ロボットの老いと死 モノに宿り魂 ほか) 第3章 歩み寄る企業とユーザー(「Siriたん」と戯れる Siri,HomeKitとAppleの野望 ユーザーの力 ほか) 第4章 人は擬人化を求めている―これからの家電(人間は無意識にモノを擬人化している コンピュータに「人間」を見てしまう 「生物」を感じる仕組み ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大和田 茂 学生時代はコンピュータグラフィクスの研究を行う。2005年より株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所に勤務。2011年に「萌家電」を発表してからは家電ネットワークに専念。さまざまな家電アプリケーションの開発を手がける一方、一般ユーザーの家電関連開発コミュニティの支援や体験会なども積極的に行っている。博士(情報理工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ