検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「とも生み」の思想  人権の世紀をめざして  

著者名 上田 正昭/著
著者名ヨミ ウエダ,マサアキ
出版者 明石書店
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207673088210.0/ウ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 正昭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000117928
書誌種別 図書
書名 「とも生み」の思想  人権の世紀をめざして  
書名ヨミ トモウミ ノ シソウ
副書名 人権の世紀をめざして
副書名ヨミ ジンケン ノ セイキ オ メザシテ
著者名 上田 正昭/著
著者名ヨミ ウエダ,マサアキ
出版者 明石書店
出版年月 2015.3
ページ数 371p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-4163-7
ISBN 978-4-7503-4163-7
分類記号 210.04
内容紹介 この国には、生命を尊び、祝福する「共生(ともうみ)」の思想が息づいている。新しい時代に向け、あらためてそれを見なおしたい-。日本古代史の碩学が後生に贈る言葉。『京都新聞』連載コラムを単行本化。
著者紹介 1927年兵庫県生まれ。京都大学文学部卒業。歴史学者。専門は古代史、神話学。京都大学名誉教授、世界人権問題研究センター理事長、高麗美術館館長等。勲二等瑞宝章受章。
件名1 日本-歴史
件名2 人権

(他の紹介)内容紹介 紀元前1500年、青銅器時代のギリシア―ある日、とつぜんあらわれた敵は、青銅の鎧に身を包んだ怪物だった。その男は、顔に灰を塗りたくり、長いマントをまとった黒ずくめの戦士たちを従えていた。“よそ者”とさげすまれて山奥の洞窟で暮らす12歳の少年ヒュラスは、戦士たちから命からがら逃げのびた。なぜ、自分は追われなければならないのか?よそ者狩りから逃げたヒュラスは、大巫女の娘ピラと出会うが…ふしぎなめぐりあわせで手にした青銅の短剣―森羅万象に宿る神々に導かれるように、ヒュラスの壮大な旅がはじまった。
(他の紹介)著者紹介 ペイヴァー,ミシェル
 オックスフォード大学で生化学の学位を取得、ロンドンで弁護士として活躍したのち、執筆活動に専念する。石器時代のヨーロッパ北西部を舞台とした歴史ファンタジー『クロニクル千古の闇』シリーズ(評論社・全6巻)は世界的ベストセラーとなり、最終巻の『決戦のとき』で2010年のガーディアン児童文学賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中谷 友紀子
 神奈川県生まれ。京都大学法学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。