蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
4/19 |
刊行情報:発行日 |
20250419 |
出版者 |
東洋経済新報社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 575032123 | //BS | 和雑誌 | ビジネス | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 575030937 | | 和雑誌 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
3 |
高川 | 575045406 | | 和雑誌 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2993000123293 |
巻号名 |
4/19 |
刊行情報:発行日 |
20250419 |
特集記事 |
介護大格差 |
出版者 |
東洋経済新報社 |
(他の紹介)内容紹介 |
多くの方々にとって、職場の人間関係は、何かと悩みの種になっているのではないでしょうか。それを円滑にするためには、ある技術(スキル)が必要とされます。本書では、職場で役に立つ、人間関係を良好にするためのスキルを、対人心理学や臨床心理学の知見をもとに紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
ソーシャルスキルについて知る ビジネスパーソンに必要なスキル(相手の思いを受け容れるスキル 自分の思いを伝えるスキル) おもに部下が必要とするスキル(ほかの人を支えるスキル チーム力を高めるための話し合いスキル) おもに上司が必要とするスキル(部下との距離を縮めるスキル 自律した部下を育てるスキル) 職場ストレスに対処するスキル(職場ストレスについて知る 部下として職場ストレスを溜めないスキル 上司として職場ストレスに対応するスキル ソーシャルスキルを高めるために) |
(他の紹介)著者紹介 |
相川 充 専門:社会心理学(対人心理学)、ソーシャルスキルに関する理論とトレーニングについて研究している。1978年茨城大学人文学部卒業。1983年広島大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 健吾 専門:臨床心理学(産業心理臨床)、心理的ストレスに関する基礎研究と産業領域での臨床活動を行っている。1998年早稲田大学人間科学部卒業。2000年東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。2006年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、大阪経済大学経営学部教授。博士(文学)・臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
前のページへ