蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007356496 | 494.5/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000292856 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国立がん研究センターのがんとお金の本 |
書名ヨミ |
コクリツ ガンケンキュウ センター ノ ガン ト オカネ ノ ホン |
著者名 |
片井 均/監修
大江 裕一郎/監修
|
著者名ヨミ |
カタイ,ヒトシ オオエ,ユウイチロウ |
出版者 |
小学館クリエイティブ
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7780-3789-5 |
ISBN |
978-4-7780-3789-5 |
分類記号 |
494.5
|
内容紹介 |
胃がん・大腸がん・肺がん・肝がん・乳がんの検査や治療にかかる費用から、医療負担軽減のための公的制度まで、国立がん研究センターの経験と先端的情報を基に、がん患者や家族が知りたいと思う知識を網羅的に収録。 |
件名1 |
癌
|
件名2 |
医療費
|
(他の紹介)内容紹介 |
「平時」の原発はこんなふうに動いていた!現場の証言で浮かび上がる驚きの実態。ゼロから原発を考え直すために、ひとりの音楽家が全国の原発労働者を訪ね歩き、小さな声を聴きとった貴重な証言集!現場の声に耳を傾ける。事実をまっすぐに見る。迷いながらそれでも考え続ける。 |
(他の紹介)目次 |
序章 三十年間の空白 第1章 表に出てこない事故―弓場清孝さんの場合 第2章 「安全さん」が見た合理化の波―高橋南方司さんの場合 第3章 働くことと生きること―川上武志さんの場合 第4章 「炉心屋」が中央制御室で見たもの―木村俊雄さんの場合 第5章 そして3・11後へ―水野豊和さん(仮名)の場合 第6章 交差した二つの闇―田中哲明さん(仮名)の場合 終章 人を踏んづけて生きている |
(他の紹介)著者紹介 |
寺尾 紗穂 1981年、東京都生まれ。ピアノ弾き語りの音楽家。2007年『御身onmi』でメジャーデビュー。CM音楽やナレーション、エッセイ、書評などの分野でも活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ