検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダブル SIDE B 短篇集  

著者名 パク ミンギュ/著
著者名ヨミ パク,ミンギュ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008065872929.1/パ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

539 539
原子力工学 核兵器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000588014
書誌種別 図書
書名 ダブル SIDE B 短篇集  
書名ヨミ ダブル
副書名 短篇集
副書名ヨミ タンペンシュウ
著者名 パク ミンギュ/著   斎藤 真理子/訳
著者名ヨミ パク,ミンギュ サイトウ,マリコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.11
ページ数 280p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-83213-9
ISBN 978-4-480-83213-9
分類記号 929.13
内容 内容:昼寝 ルディ ビーチボーイズ アスピリン ディルドがわが家を守ってくれました 星 アーチ 膝
内容紹介 韓国を代表する人気実力派作家の短篇集。SIDE Bは、「昼寝」「ルディ」「星」など、ユーモラスなホラー、詩情溢れる美しい作品、青春小説など全8篇を収録する。「SIDE A」も同時刊行。
著者紹介 1968年韓国生まれ。中央大学文芸創作学科卒業。作家。「三美スーパースターズ」でハンギョレ文学賞、「カステラ」で申東曄創作賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 原子力は“善”でも“悪”でもない。発電や軍事だけでなく医療や農産物加工まで、私たちの日常生活にも根づいている原子力技術について、元フランス国防省戦略問題局補佐官で核問題の専門家、ブルーノ・テルトレが解説する。
(他の紹介)目次 原子力テクノロジー(原子核反応―核分裂と核融合
核原料物質と核燃料サイクル
ウラン濃縮 ほか)
民生利用の原子力(民生分野ではどんな原子力技術が活用されているのか?
発電用原子炉
世界の原子力発電 ほか)
軍事利用の原子力(軍事に使われる原子力技術
核兵器のしくみとは?
核兵器の運搬手段 ほか)
付録
(他の紹介)著者紹介 テルトレ,ブルーノ
 フランス戦略研究財団(FRS)上席研究員。1990〜1993年、北大西洋条約機構国会議員会議(NATO‐PA)の民生安全保障委員会ディレクターを務める。1993年フランス国防省に入省。2001年まで戦略問題局補佐官を担当するかたわら、1995〜1996年、アメリカのシンクタンク、ランド研究所にて客員研究員を務める。2007〜2008年、国防白書編纂委員、ヨーロッパ及び諸外国における政治白書編纂委員を受け持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 定喜
 長野県出身。1958年東京大学農学部(水産化学)卒、同年東京大学新聞研究所(現・東京大学大学院情報学環教育部)修了。以降、総理府科学技術庁(現・文部科学省)放射線医学総合研究所(放医研)において放射線の障害、防護、健康・環境リスク評価についての実験・理論研究に従事。東京大学農学博士。放医研名誉研究員、日本リスク研究学会名誉会員、日本放射影響学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 昼寝   7-46
2 ルディ   47-80
3 ビーチボーイズ   81-104
4 アスピリン   105-132
5 ディルドがわが家を守ってくれました   133-180
6 星   181-204
7 アーチ   205-231
8 膝   233-261
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。