蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
汚穢(けがれ)と禁忌 ちくま学芸文庫 タ28-1
|
著者名 |
メアリ・ダグラス/著
|
著者名ヨミ |
メアリ ダグラス |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006226500 | 389/ダ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000029009 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
汚穢(けがれ)と禁忌 ちくま学芸文庫 タ28-1 |
書名ヨミ |
ケガレ ト キンキ(チクマ ガクゲイ ブンコ) |
著者名 |
メアリ・ダグラス/著
塚本 利明/訳
|
著者名ヨミ |
メアリ ダグラス ツカモト,トシアキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
431,7p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-09186-4 |
ISBN |
978-4-480-09186-4 |
分類記号 |
389
|
件名1 |
文化人類学
|
件名2 |
タブー
|
(他の紹介)内容紹介 |
ネギ安定多収のポイントは、重要な土寄せ前の生育管理、湿害回避を徹底的に。この2つの基本を実現できれば、作型拡大も容易。本書では、一般的な秋冬どりを中心に、夏秋、春・初夏どり、また簡易軟白や葉ネギ、短葉ネギの栽培についても紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ネギはまだまだ儲かる―なぜ今、ネギなのか 第1章 ネギという作物のとらえ方 第2章 ネギ栽培のポイント(秋冬どりを中心に) 第3章 多様な品種・系統と作型 第4章 秋冬どり栽培の実際 第5章 夏秋どり栽培 第6章 春どり、初夏どり栽培 第7章 短葉ネギ、葉ネギ・小ネギ栽培 第8章 病害虫防除と生理障害対策 第9章 機械に使われることがないように |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 美枝子 1947年、富山県高岡市生まれ、1972年、新潟大学大学院農学研究科修了。農学博士(北海道大学)。富山県農業技術センター(当時)勤務を経て、現在、JA全農とやま営農販売部技術主幹。ネギを含む各種作物の栽培指導に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ