蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山下洋輔の文字化け日記 小学館文庫 や10-01
|
著者名 |
山下 洋輔/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,ヨウスケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006287551 | 764.7/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Steiner,Rudolf 家庭教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000057933 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山下洋輔の文字化け日記 小学館文庫 や10-01 |
書名ヨミ |
ヤマシタ ヨウスケ ノ モジバケ ニッキ(ショウガクカン ブンコ) |
著者名 |
山下 洋輔/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,ヨウスケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-408399-6 |
ISBN |
978-4-09-408399-6 |
分類記号 |
764.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どものこと、きちんと受け止めてる?習いごとはいつから?テレビとどうつき合う?“はやく”なくたっていいじゃない?…子育てに迷ったとき、自分なりの答えが見えてくる30のヒントを紹介します。いつもの関係が、ちょっと輝いて見えてくるかもしれません。 |
(他の紹介)目次 |
1 子育てにどう向かう?(子育ては未来をつくる仕事 自分の尺度で子育てしよう ほか) 2 子どもの周辺のもの・こと(病気と親の役割 あるがままの自然に触れたい ほか) 3 おとなだって成長できる(おとなは精神の火を輝かせよう 心の揺らぎはなぜ起こる? ほか) 4 21歳までゆっくり育つ(あかちゃんの可能性(0歳) まず道具としてのからだをつくる(0〜7歳) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩橋 亜希菜 建築家。芝浦工業大学工学部建築学科卒業。1989年度国際ロータリー財団奨学生として、アラーヌス造形芸術大学建築学科(ドイツ)に留学。シュタイナーの理論とこれをもとにした芸術論、建築学を学ぶ。在学時より大学の教授である画家で建築家のフランク・リュディガー・ヒルデブラント氏に師事し、3つのシュタイナー学校の設計に従事。1992年帰国後は東海大学工学部建築学科上松研究室助手として設計研究に従事。2003年独立。2007年よりシュタイナー学園高等部(藤野)12年生「建築史」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ