蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Djangoのツボとコツがゼッタイにわかる本 最初からそう教えてくれればいいのに!
|
著者名 |
大橋 亮太/著
|
著者名ヨミ |
オオハシ,リョウタ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009700709 | 007.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001040347 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Djangoのツボとコツがゼッタイにわかる本 最初からそう教えてくれればいいのに! |
書名ヨミ |
ジャンゴ ノ ツボ ト コツ ガ ゼッタイ ニ ワカル ホン(サイショ カラ ソウ オシエテ クレレバ イイノニ) |
著者名 |
大橋 亮太/著
|
著者名ヨミ |
オオハシ,リョウタ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7980-7392-7 |
ISBN |
978-4-7980-7392-7 |
分類記号 |
007.645
|
内容紹介 |
ウェブフレームワーク「Django」の仕組みを、簡単なアプリを作成しながら学べる入門書。身近な例を使ってフレームワークを説明し、作成したアプリを世界に公開する方法も紹介。Django 5対応。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院理工学研究科修了。株式会社CODOR代表取締役。オンライン学習サイトのUdemyにてDjangoのコンテンツを提供。 |
件名1 |
ウェブアプリケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
「絵を観るとは、いったいどういうことなのか。絵について語るとは、どういうことなのか」絵画、版画、彫刻、写真をめぐる、著者初の芸術論集。 |
(他の紹介)目次 |
1(いくつもの穴が掘られている土地―駒井哲郎 北へ、あるいは、たどり着けないイマージュへ―菊池伶司 二十六葉の記憶―清塚紀子) 2(三十七度七分と三十八度四分のあいだで―エルヴェ・ギベール 深海魚の瞳―サイ・トゥオンブリー 曇天の村道を行くアヒルの数を記すこと―鬼海弘雄 ほか) 3(なにが聞こえてくるのかは、だれにもわからない―松本竣介 夢想の回転軸―吉村誠司 樹木の高さの想い―棚田康司 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
堀江 敏幸 1964年生まれ、作家・仏文学者。早稲田大学教授。『おぱらばん』(三島由紀夫賞)、『熊の敷石』(芥川賞)、『河岸忘日抄』(読売文学賞)、『なずな』(伊藤整文学賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ