検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初歩から学ぶ水墨風景画  

著者名 松井 陽水/著
著者名ヨミ マツイ,ヨウスイ
出版者 日貿出版社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007043532724.1/マ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水墨画 山水画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000128600
書誌種別 図書
書名 経済学の宇宙  
書名ヨミ ケイザイガク ノ ウチュウ
著者名 岩井 克人/著   前田 裕之/聞き手
著者名ヨミ イワイ,カツヒト マエダ,ヒロユキ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.4
ページ数 4,490p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35642-2
ISBN 978-4-532-35642-2
分類記号 331.04
内容紹介 次々と斬新な経済理論を生み出してきた学者・岩井克人。その研究対象や思想の変遷を、岩井理論をはじめ、様々な経済学説のエッセンスとともに語る。『日本経済新聞』連載インタビューをもとに再構成。
著者紹介 マサチューセッツ工科大学(MIT)Ph.D.取得。国際基督教大学客員教授。東京財団名誉研究員。東京大学名誉教授。
件名1 経済学

(他の紹介)内容紹介 現代感覚あふれる水墨風景画で好評の著者が、筆使いのポイントから、樹木、水、山、建物の基本描法を平易に解説した最新テキスト。初心者から中・上級者までが楽しめる手本24作品を収録。水墨風景画、色を用いずに墨だけの表現の基本を紹介した。
(他の紹介)目次 1章 水墨風景画を描く基本
2章 描法解説と手本作品(樹木のある風景(幹と枝の描法
樹木を描き分ける(杉と白樺) ほか)
水のある風景(岩の表現
渓流を描く ほか)
山のある風景(岩山を描く
雪山を描く ほか)
建物のある風景(民家を描く
ヨーロッパの建物を描く ほか))
(他の紹介)著者紹介 松井 陽水
 岡山県津山市生まれ。多摩芸術学園(現・多摩美術大学)卒。舞台、TVの美術を専門に勉強し、演劇の世界に身を置くが、その後水墨画と出会い、その道を志す。師は速水如泉。現在、日本墨画協会副理事長、日本水墨画美術協会理事、現代墨画陽水会主宰、よみうり(読売)文化センター水墨画講師、(株)カルチャー水墨画講師。全国水墨画展:文部大臣賞、通産大臣賞、日貿出版社賞他。全国水墨画秀作展:東京セントラル美術館賞、全国水墨画美術協会会長賞、芸術新聞社賞他。日本墨画協会展:協会会長賞、芸術文化賞他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。