蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アルテミス 上 ハヤカワ文庫 SF 2164
|
著者名 |
アンディ・ウィアー/著
|
著者名ヨミ |
アンディ ウィアー |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2018.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007630973 | 933.7/ウ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000408987 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アルテミス 上 ハヤカワ文庫 SF 2164 |
書名ヨミ |
アルテミス(ハヤカワ ブンコ エスエフ) |
著者名 |
アンディ・ウィアー/著
小野田 和子/訳
|
著者名ヨミ |
アンディ ウィアー オノダ,カズコ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-15-012164-8 |
ISBN |
978-4-15-012164-8 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
人類初の月面都市アルテミスで、合法・非合法の品物を運ぶポーターとして暮らす女性ジャズ・バシャラは、大物実業家から謎の仕事の依頼を受ける。それは都市の未来を左右する陰謀へと繫がっていた。「火星の人」に続く第2作。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ことばや宗教、芸術、暮らしの視点から国際社会を考える。人文科学系国際学の世界への招待。 |
(他の紹介)目次 |
人文科学系国際学の世界へようこそ 1部 言語・文化から国際社会を考える(コミュニケーションとは何か 日本語と英語にみられる捉え方の違い アジアにおける児童英語教育 リンガフランカとしての英語 文化的覇権としての英語 先住民マオリの言語・文化と教育運動 日本語の敬語表現を使いこなす) 2部 地域か国際社会を考える(アジアから考える イスラーム空間から考える 移動空間から考える アフリカから考える) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐島 隆 大阪国際大学国際教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 史郎 大阪国際大学国際教養学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩崎 真哉 大阪国際大学国際教養学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村田 隆志 大阪国際大学国際教養学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ