蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
上手な教え方の教科書 入門インストラクショナルデザイン
|
著者名 |
向後 千春/著
|
著者名ヨミ |
コウゴ,チハル |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207722729 | 375.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000156421 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
上手な教え方の教科書 入門インストラクショナルデザイン |
書名ヨミ |
ジョウズ ナ オシエカタ ノ キョウカショ |
副書名 |
入門インストラクショナルデザイン |
副書名ヨミ |
ニュウモン インストラクショナル デザイン |
著者名 |
向後 千春/著
|
著者名ヨミ |
コウゴ,チハル |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7741-7461-7 |
ISBN |
978-4-7741-7461-7 |
分類記号 |
375.11
|
内容紹介 |
誰かに何かを教えなければならないとき、「効率のよい上手な教え方」を提供してくれる、インストラクショナルデザインの考え方、理論、実践への応用について、マンガを交えて解説する。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。博士(教育学・東京学芸大学)。専門は教育工学、教育心理学、アドラー心理学。著書に「アドラー“実践”講義幸せに生きる」など。 |
件名1 |
教育工学
|
(他の紹介)内容紹介 |
前田日明の両親が離婚し幸福な家庭が崩壊したのは彼が十三歳、中学二年のときだった。やがて母は別の男と再婚し父親も韓国で再婚する。ひとりぼっちの絶対的に孤独な生活のなか、少年は太宰治と三島由紀夫を耽読し、空手の腕を磨いて大阪の盛り場でケンカに明け暮れた。そして、絶望的な日々の果てにたどり着いたのがアントニオ猪木率いる過激な戦闘軍団「新日本プロレス」だった。前田は「オレはプロレスラーになりたいと思ったことなんか一度もなかった」という。本書では凶暴な破壊力を持ち「壊し屋」の異名をとった天才プロレスラーが伝説のレスラー、カール・ゴッチとの出会いをきっかけに、プロレスを脱皮し最強の戦士として「総合格闘技」へと覚醒していくプロセスを描く。 |
(他の紹介)目次 |
大阪市港区南市岡 原初の記憶、幼年時代 城下町姫路へ 両親の離婚 大阪にもどる 15の夏、あるいは絶対の孤独 自殺未遂 ストリートファイター 上京、新日本プロレス入団 トンパチと呼ばれて カール・ゴッチとの出会い イギリス遠征始末 合衆国フロリダ州タンパ |
(他の紹介)著者紹介 |
塩澤 幸登 作家・編集者。1947年生まれ。東京都世田谷区出身。早稲田大学文学部卒業。1970年平凡出版(現・マガジンハウス)入社。雑誌編集者として『平凡』、『週刊平凡』、『平凡パンチ』、『ターザン』、『ガリバー』などの雑誌編集に携わる。2002年より作家活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ