検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芭蕉  「かるみ」の境地へ   中公新書 2048

著者名 田中 善信/著
著者名ヨミ タナカ,ヨシノブ
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207003930911.3/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000139618
書誌種別 図書
書名 芭蕉  「かるみ」の境地へ   中公新書 2048
書名ヨミ バショウ(チュウコウ シンショ)
副書名 「かるみ」の境地へ
副書名ヨミ カルミ ノ キョウチ エ
著者名 田中 善信/著
著者名ヨミ タナカ,ヨシノブ
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.3
ページ数 4,325p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102048-2
ISBN 978-4-12-102048-2
分類記号 911.32
内容紹介 「俗」を対象とする俳諧を、和歌や連歌と同等の文学に高めようとした芭蕉。俳諧師の名乗りをあげた「貝おほひ」以降の作品を丹念に読みながらその足跡を追い、「俳聖」としてではなく、江戸を生きた人間としての実像を描く。
著者紹介 1940年石川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。白百合女子大学教授。著書に「芭蕉の真贋」「全釈芭蕉書簡集」「芭蕉新論」など。

(他の紹介)内容紹介 ブライアンはめだたない。カーロッティせんせいにだってみえなくなることがある。キックベースのメンバーにはえらばれないし、おひるやすみのはなしのわにもはいれない。そんなあるあさ、クラスにてんこうせいのジャスティンがやってきて…。
(他の紹介)著者紹介 ラドウィッグ,トルーディ
 絵本“My Secret Bully”(アビゲイル・マーブル絵)で、2005年作家デビュー。以後、子ども社会の人間関係を描いた絵本を多数発表している。学校での講演や、テレビ・ラジオ出演などの活動を通じて、いじめ問題のアドバイザーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バートン,パトリス
 テキサス大学オースティン校で美術を学び、絵本や児童文学の挿絵を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さくま ゆみこ
 編集者を経て翻訳家になる。青山学院女子短期大学教授。子どもの本を架け橋にしてアフリカと日本を結ぶ「アフリカ子どもの本プロジェクト」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。