蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2022年度 |
刊行情報:発行日 |
20230620 |
出版者 |
とよなか国際交流協会 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 574401691 | | 官庁行政 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スティーブン・マイケル・キング 小峯 真紀 首藤 真紀 久保秋 里香
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2993000106777 |
巻号名 |
2022年度 |
刊行情報:発行日 |
20230620 |
特集記事 |
2022年4月1日~2023年3月31日(29期) |
出版者 |
とよなか国際交流協会 |
(他の紹介)内容紹介 |
5800余にのぼる若い戦死者を生んだ信じがたい無謀な戦法。県民15万人と兵員9万人が犠牲となった唯一の地上戦場。いかに生き、いかに戦ったか。戦後70年、貴重な写真満載。図説シリーズ「ふくろうの本」の合本版。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 特攻(太平洋戦争と特攻 特攻の始まり―フィリピン特攻 「占領地フィリピン」を防衛せよ 特攻がつづく―アメリカ軍の沖縄上陸を阻止せよ 特攻は終わらず―沖縄特攻 沖縄のアメリカ艦船を撃破せよ さまざまなる特攻―特攻兵器 回天・震洋・特潜・マルレ) 第2部 沖縄戦(なぜ、沖縄の戦いが起こったのか アメリカ軍の上陸と迎え撃つ日本軍 首里をめぐる攻防 島尻地区の戦いと日本守備軍の全滅 沖縄県民の奮闘と犠牲) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 2022年4月1日~2023年3月31日(29期)
-
前のページへ