検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いまこそ知りたい!沖縄が歩んだ道 1 

著者名 新城 俊昭/監修
著者名ヨミ アラシロ,トシアキ
出版者 汐文社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008563769219/イ/1児童書児童室 貸出中  ×
2 野畑008565194219/イ/1児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

963 963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000782284
書誌種別 図書
書名 いまこそ知りたい!沖縄が歩んだ道 1 
書名ヨミ イマ コソ シリタイ オキナワ ガ アユンダ ミチ
多巻書名 琉球・沖縄の歴史
著者名 新城 俊昭/監修
著者名ヨミ アラシロ,トシアキ
出版者 汐文社
出版年月 2022.2
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-2936-9
ISBN 978-4-8113-2936-9
分類記号 219.9
内容紹介 2022年、日本復帰50年を迎える沖縄。その歴史・文化や問題をくわしく紹介する。1は、沖縄人のルーツから琉球王国の誕生、アジア太平洋戦争と沖縄、アメリカ統治時代、沖縄返還、日本復帰後の沖縄までを解説。
件名1 沖縄県-歴史

(他の紹介)内容紹介 存在しない書き手たちの人生と作品に捧ぐ、おぞましくもどこか切なく滑稽な“架空の文学事典”。
(他の紹介)著者紹介 ボラーニョ,ロベルト
 1953年、チリのサンティアゴに生まれる。1968年、一家でメキシコに移住。1973年、チリに一時帰国し、ピノチェトによる軍事クーデターに遭遇したとされる。翌74年、メキシコへ戻る。その後、エルサルバドル、フランス、スペインなどを放浪。77年以降、およそ四半世紀にわたってスペインに居を定める。1984年に小説家としてデビュー。1997年に刊行された第一短篇集『通話』でサンティアゴ市文学賞を受賞。2003年、50歳の若さで死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野谷 文昭
 1948年生まれ。東京外国語大学外国語学研究科ロマンス系言語学専攻修士課程修了。名古屋外国語大学教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。