蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207685553 | 176.4/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000137681 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
祝詞事典 平成新編 |
書名ヨミ |
ノリト ジテン |
副書名 |
平成新編 |
副書名ヨミ |
ヘイセイ シンペン |
著者名 |
西牟田 崇生/編著
|
著者名ヨミ |
ニシムタ,タカオ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
551p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86403-165-3 |
ISBN |
978-4-86403-165-3 |
分類記号 |
176.4
|
内容紹介 |
古典祝詞から現代祝詞例文まで、実用性に優れた祝詞事典。地鎮祭や葬儀など、あらゆる状況で用いられた170折もの祝詞例文を原文と書き下し文(総ふりがな付)の対照で収録。やさしくわかりやすく、段階を追って解説する。 |
著者紹介 |
昭和23年東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科神道学専攻修士課程修了。同大學助教授などを経て、出羽三山神社神職養成所特別講師。著書に「延喜式神名帳の研究」など。 |
件名1 |
祝詞
|
(他の紹介)内容紹介 |
古典祝詞から現代祝詞例文まで実用性に優れた唯一の総合事典。地鎮祭・葬儀など、あらゆる状況で用いられた170折もの祝詞例文を原文と書き下し文(総ふりがな付き)の対照で収録。やさしく、わかりやすく、段階を追って解説した決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 祝詞の基礎知識(神社祭祀と祝詞 古典の中の祝詞とその語義 ほか) 第2章 古典祝詞に学ぶ(延喜式祝詞の概要 実習・延喜式祝詞 ほか) 第3章 最新祝詞演習(祝詞の諸形式 現代祝詞例文演習 ほか) 第4章 神名・数詞一覧(諸祭祭神名一覧 数詞一覧 ほか) 補章 増補現代祝詞例文集(神社関係 諸祈願 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
西牟田 崇生 昭和23年(1948)東京都生。國學院大學文学部神道学科卒業、同大学院文学研究科神道学専攻修士課程修了。國學院大學助手・神道資料館学芸員・助教授を経て、現在、出羽三山神社神職養成所特別講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ