蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
信州すみずみ紀行
|
著者名 |
高田 宏/著
|
著者名ヨミ |
タカダ,ヒロシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1994.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002437341 | 915.6/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000465305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
信州すみずみ紀行 |
書名ヨミ |
シンシュウ スミズミ キコウ |
著者名 |
高田 宏/著
|
著者名ヨミ |
タカダ,ヒロシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-329510-4 |
分類記号 |
915.6
|
内容紹介 |
鳥甲山の切り立った岩肌、その白い山は見ている者の内部がしんと静まってくるような山であった…。安曇野、木曽、佐久、奥信濃、諏訪…。広い信州、歩きつくせないけれど、山と川と森の国をめぐりめぐった16紀行。 |
件名1 |
長野県-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
母から娘に渡す、しあわせになる言葉の贈りもの。笑顔で「はい」と言ってごらん! |
(他の紹介)目次 |
月曜日―人間関係の交通ルール。お先にどうぞ、ありがとう! 火曜日―目が覚めたら、まず「起きた」って喜ぼう! 水曜日―やってやれないことはない!やらない言い訳は癖になる。 木曜日―「ありがとう」がエンドレス。それが、幸せってこと。 金曜日―全力を出しきる快感。幸せ者はその味を知っている。 土曜日―仕事が楽しいのは、人の役に立てるから 日曜日―脳は不安症の怠け者。脳のご主人様におなり! |
(他の紹介)著者紹介 |
田口 ランディ 1959年東京生まれ。作家。人間の心の問題をテーマに幅広く執筆活動を展開。2001年『できればムカつかずに生きたい』で第1回婦人公論文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ