検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハリウッド100年史講義  夢の工場から夢の王国へ   平凡社新書 849

著者名 北野 圭介/著
著者名ヨミ キタノ,ケイスケ
出版者 平凡社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池209284819778.2/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

384.9 384.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000359241
書誌種別 図書
書名 ハリウッド100年史講義  夢の工場から夢の王国へ   平凡社新書 849
書名ヨミ ハリウッド ヒャクネンシ コウギ(ヘイボンシャ シンショ)
副書名 夢の工場から夢の王国へ
副書名ヨミ ユメ ノ コウジョウ カラ ユメ ノ オウコク エ
著者名 北野 圭介/著
著者名ヨミ キタノ,ケイスケ
出版者 平凡社
出版年月 2017.7
ページ数 339p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85849-5
ISBN 978-4-582-85849-5
分類記号 778.253
内容紹介 アメリカ映画100年の夢とは。「作る人・上映する人・観る人」というフォーカスから、ハリウッド誕生、その盛衰、そしてデジタル化と、世界規模で進む大域化の渦中にある現在までを描く。最新映画学の成果を取り込んだ新版。
著者紹介 1963年生まれ。ニューヨーク大学大学院映画研究科博士課程中途退学。立命館大学映像学部教授(映像理論)。著書に「日本映画はアメリカでどう観られてきたか」など。
件名1 映画-アメリカ合衆国
件名2 映画産業

(他の紹介)内容紹介 40年以上にわたり、京都の花街を撮影し続ける、溝縁ひろしの集大成。昭和の祇園のモノクロ写真も含め、花街の魅力のすべてがこの一冊に。
(他の紹介)目次 第1章 芸妓・舞妓の美
第2章 華やかなおどりの舞台
第3章 花街の四季
第4章 昭和四十八〜昭和六十年の祇園
第5章 舞妓から芸妓へ―祇園甲部・紗月の5年間
(他の紹介)著者紹介 溝縁 ひろし
 1949年、香川県に生まれる。1971年、千葉工業大学卒業後、株式会社ユニチカUGに入社。1975年、同社を退社し、スタジオ勤務を経てフリーの写真家になる。1980年、写真事務所「PHOTO‐HOUSEぶち」設立。1994年にJPS関西展運営委員長をつとめる。現在、京都の花街を中心に撮影を続けており、京都の四季や祭、四国八十八ヵ所、西国三十三所など様々なテーマに取り組み、また海外取材や、海外での写真展(アメリカ・ワシントンDC、ドイツ・ミルテンベルク)など国際交流も積極的に行っている。日本写真家協会会員、NHK文化センター京都写真教室講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。