蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
手塚治虫ヴィンテージ・アートワークス 漫画編
|
著者名 |
手塚 治虫/著
|
著者名ヨミ |
テズカ,オサム |
出版者 |
立東舎
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007588809 | 726.1/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000393142 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手塚治虫ヴィンテージ・アートワークス 漫画編 |
書名ヨミ |
テズカ オサム ヴィンテージ アートワークス |
著者名 |
手塚 治虫/著
|
著者名ヨミ |
テズカ,オサム |
出版者 |
立東舎
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8456-3152-0 |
ISBN |
978-4-8456-3152-0 |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
手塚治虫が残した膨大な作品の中から、人目にふれる機会が少なかった画稿や未使用原稿、ネーム、単行本未収録作品を収録した作品集。漫画作品を中心に、カテゴリごとにカラーで掲載する。本体表紙・裏表紙にもスケッチあり。 |
著者紹介 |
1928〜89年。大阪府生まれ。マンガ家、アニメーション作家。「新寳島」等のストーリーマンガで戦後マンガ界に新生面を拓き、TVアニメ「鉄腕アトム」でTVアニメブームをまきおこした。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世論調査の数字は不思議だ。同じような質問なのに、結果はしばしば各社各様。どの数字が信頼できるのか?本書は、そんな疑問に答えながら、世論調査の仕組みと働きについて考える。結果次第で内閣の運命も左右する世論調査。国民の意思や意見のありかを伝え、権力を監視する強力な手段としての重要性を説く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 世論はなぜ重要なのか 第1章 世論調査は民主主義の礎(国民の意見はどこに GHQが後押しした科学的調査 ほか) 第2章 選挙が世論調査を発展させた(当確の打ち間違いが進歩を生んだ 選挙家結果を“当てる”ために ほか) 第3章 政治を動かす世論調査(支持率は内閣の生命線? RDD調査はどこまで信用できるのか ほか) 第4章 調査を読み解く(なぜ各社で調査結果が違うのか 質問の言い回しと順番で回答は変わる? ほか) 第5章 調査結果に惑わされないために(誤差と有意差 見せかけにご用心 ほか) 終章 世論調査という“武器”を持ち続けるために(輿論をはかる 世論を伝えていくために) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩本 裕 1965年愛媛県生まれ。1988年早稲田大学法学部卒業、同年NHKに入局。和歌山局記者、報道局科学文化部記者、大阪放送局報道部ニュースデスク、解説委員、「週刊こどもニュース」3代目お父さんなどを経て、現在、NHK放送文化研究所世論調査部副部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ