蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すぐできる!強くなる将棋 まんがでわかる
|
著者名 |
湯川 博士/執筆
|
著者名ヨミ |
ユカワ,ヒロシ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209513118 | 796/ユ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 209521426 | 796/ユ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 209513563 | 796/ユ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000461077 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すぐできる!強くなる将棋 まんがでわかる |
書名ヨミ |
スグ デキル ツヨク ナル ショウギ |
副書名 |
まんがでわかる |
副書名ヨミ |
マンガ デ ワカル |
著者名 |
湯川 博士/執筆
羽生 善治/監修
|
著者名ヨミ |
ユカワ,ヒロシ ハブ,ヨシハル |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-204867-8 |
ISBN |
978-4-05-204867-8 |
分類記号 |
796
|
内容紹介 |
さあ、将棋の世界へ行ってみましょう。基本のルールから、実戦で使える戦法・格言まで、まんがを交えてわかりやすく解説。羽生善治先生のアドバイスも収録。紙製の駒と将棋盤・駒台付き。 |
件名1 |
将棋
|
(他の紹介)目次 |
第1章 会社の「あるべき姿」と方向性(会社組織体の目指すところ わが国競争力の低下と比例した改善提案穴数の大幅減少 改善の課題(ムダ)の発見 現場改善と改善へのアプローチ) 第2章 IE七つ道具で“改善に気づく人づくり”(改善のできる人づくり IE七つ道具でムダ発見 改善に強い人づくりと気づき) 第3章 改善事例(個別会社事例 PQCDSMEとムダからみた25の事例) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤井 春雄 (株)経営技術研究所代表取締役(中小企業診断士)。神奈川大学工学部卒業、1971年大同製鋼(株)(現;大同特殊鋼(株))入社。コンサルタント独立(1996年)(株)経営技術研究所設立。経営改善、トヨタ生産方式、企業再生支援、TPM・5S・改善実践。ISO9000・14000・22000・HACCP・OHSAS18000・ISMS・Pマーク認証取得指導。海外講演(韓国・パキスタン・タイなど)年間多数実施。トヨタ生産方式を主に、韓国・中国・インド、他東南アジアを毎年指導。中京大学大学院客員教授、一般社団法人農業経営支援センター代表理事、一般社団法人日本生産管理学会理事、標準化研究学会理事、J‐PAO理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ