検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現場で役立つ化学分析の基礎  

著者名 平井 昭司/監修
著者名ヨミ ヒライ,ショウジ
出版者 オーム社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池007041478433/ゲ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000135149
書誌種別 図書
書名 現場で役立つ化学分析の基礎  
書名ヨミ ゲンバ デ ヤクダツ カガク ブンセキ ノ キソ
著者名 平井 昭司/監修   日本分析化学会/編
著者名ヨミ ヒライ,ショウジ ニホン ブンセキ カガクカイ
出版者 オーム社
出版年月 2015.5
ページ数 8,223p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-21760-9
ISBN 978-4-274-21760-9
分類記号 433
内容紹介 分析作業に携わる技術者や学生を対象に、分析化学の概要から、試料の前処理技術、分析値の提示と分析値の意味まで、分析技術の基本事項を詳しく解説。「微量元素分析の実際」の章を追加した第2版。見返しに元素周期表あり。
件名1 分析化学

(他の紹介)目次 0章 分析化学を学ぶ―信頼性確保に向けて
1章 ピペットおよび電子天びんの使い方と検査量の作成方法
2章 トレーサビリティ体系における標準液の使用
3章 汚染の原因とその管理
4章 酸やアルカリ試薬による金属と無機化合物の溶かし方
5章 試料の前処理技術
6章 マイクロ波を利用する加圧分解法
7章 分析値の提示と分析値の意味
8章 微量元素分析の実際
(他の紹介)著者紹介 平井 昭司
 1974年東京工業大学大学院理工学研究科原子核工学専攻修了、工学博士。現在、東京都市大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。