蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インバスケット・トレーニング ビジネスの思考プロセスを劇的に変える! DO BOOKS
|
著者名 |
鳥原 隆志/著
|
著者名ヨミ |
トリハラ,タカシ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209523992 | 336.2/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000460825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インバスケット・トレーニング ビジネスの思考プロセスを劇的に変える! DO BOOKS |
書名ヨミ |
インバスケット トレーニング(ドゥー ブックス) |
副書名 |
ビジネスの思考プロセスを劇的に変える! |
副書名ヨミ |
ビジネス ノ シコウ プロセス オ ゲキテキ ニ カエル |
著者名 |
鳥原 隆志/著
|
著者名ヨミ |
トリハラ,タカシ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
170p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-495-59512-8 |
ISBN |
978-4-495-59512-8 |
分類記号 |
336.2
|
内容紹介 |
極度のストレスや情報不足の中でも、より正確かつ的確な判断ができる力が身に付くインバスケット・トレーニングの強化書。部下や社員教育を実施する人に向けて、実際のトレーニング方法や、社内教育の進め方などを解説する。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。株式会社インバスケット研究所代表取締役。インバスケット・コンサルタント。著書に「究極の判断力を身につけるインバスケット思考」など。 |
件名1 |
問題解決
|
件名2 |
思考
|
(他の紹介)内容紹介 |
知の探究者に大反響!『乱読のセレンディピティ』待望の続編!話すことは、読むことより容易であるように考えるのも、教育のつくり上げた迷信である。何でも話せるわけではないが、文章にするよりはるかに多くの深いことを伝えることができる。もちろん、愚にもつかぬ“おしゃべり”が多いけれども、本当の心は、文字ではなく、声のことばにあらわれる、ということを理解するのは、いわゆる教養以上の知性を必要とする。聞くこと、話すことには発見がある!シロウト同士の放談で、教養以上の英知が身に着く。 |
(他の紹介)目次 |
目の思考・耳の思考 乱談 セレンディピティ 乱読のセレンディピティ 談笑の妙 三人会 月光会 文殊の知恵 脱線 呉越同舟 ブレイン・ストーミング 専門を超える 触発 競争 乱調 自家争鳴 日本語・立つか寝るか 不乱 断吟行 “よく学びよく遊べ” 第四人称 第五人称 |
(他の紹介)著者紹介 |
外山 滋比古 1923年、愛知県生まれ。お茶の水女子大学名誉教授。東京文理科大学英文科卒業。雑誌『英語青年』編集、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授、昭和女子大学教授を経て、現在に至る。文学博士。英文学のみならず、思考、日本語論などさまざまな分野で創造的な仕事を続ける。著書には、およそ30年にわたりベストセラーとして読み継がれている『思考の整理学』(筑摩書房)をはじめ多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ