検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論考日本中世史  武士たちの行動・武士たちの思想   日本史史料研究会ブックス 007

著者名 細川 重男/著
著者名ヨミ ホソカワ,シゲオ
出版者 文学通信
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008582454210.4/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

673.97 673.97

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000789155
書誌種別 図書
書名 論考日本中世史  武士たちの行動・武士たちの思想   日本史史料研究会ブックス 007
書名ヨミ ロンコウ ニホン チュウセイシ(ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ ブックス)
副書名 武士たちの行動・武士たちの思想
副書名ヨミ ブシタチ ノ コウドウ ブシタチ ノ シソウ
著者名 細川 重男/著   日本史史料研究会/監修
著者名ヨミ ホソカワ,シゲオ ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ
出版者 文学通信
出版年月 2022.2
ページ数 276p
大きさ 18cm
ISBN 4-909658-70-8
ISBN 978-4-909658-70-8
分類記号 210.4
内容紹介 Who is 大井入道? 武士の名前はなぜ、うざい? 中世史研究者、歴史愛好家、すべての歴史好きに贈る、前代未聞で形容しがたい、しかし抜群に面白い歴史読本。学術雑誌やインターネットで発表したコラムに加筆。
著者紹介 1962年東京都生まれ。立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。博士(文学)。中世内乱研究会総裁。著書に「頼朝の武士団」「執権」など。
件名1 日本-歴史-中世

(他の紹介)目次 動機―なぜ移動販売をやる?
商品―何を売る?
クルマ―どんなキッチンカーをつくる?
場所―どこで売る?
人―誰が売る?
販促―どうアピールする?
役割―お役に立てるか?
(他の紹介)著者紹介 烏川 清治
 1963年、東京都大田区に生まれる。10歳から父の屋台を手伝い始め、18歳で独立。移動販売を行ないながら、イベントのケータリングも手がける。フジロックフェスティバル、サマーソニック、ロックインジャパンなど国内有数の音楽イベントに多数参加。1998年、株式会社ワークストア・トウキョウドゥを設立し、代表取締役に就任。2003年に「ネオ屋台村」を東京・サンケイビルで開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。