検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブラック・ブリティッシュ・カルチャー  英国に挑んだ黒人表現者たちの声  

著者名 臼井 雅美/著
著者名ヨミ ウスイ,マサミ
出版者 明石書店
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210356325930.2/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

292.09 292.09
アジア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000840582
書誌種別 図書
書名 ブラック・ブリティッシュ・カルチャー  英国に挑んだ黒人表現者たちの声  
書名ヨミ ブラック ブリティッシュ カルチャー
副書名 英国に挑んだ黒人表現者たちの声
副書名ヨミ エイコク ニ イドンダ コクジン ヒョウゲンシャタチ ノ コエ
著者名 臼井 雅美/著
著者名ヨミ ウスイ,マサミ
出版者 明石書店
出版年月 2022.10
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-5465-1
ISBN 978-4-7503-5465-1
分類記号 930.27
内容紹介 ブラック・ブリティッシュの作家たちはなぜ生まれてきたか。彼らの作品はどのようにして生まれ、どのような意味があるのか。イギリスの詩・文学・演劇を中心とした黒人文化を人種と性の多様性の視点から歴史的に掘り下げる。
著者紹介 ミシガン州立大学博士課程修了(Ph.D.)。同志社大学文学部・文学研究科教授。著書に「カズオ・イシグロに恋して」「記憶と対峙する世界文学」など。
件名1 英文学-歴史
件名2 黒人文学

(他の紹介)内容紹介 1年の3分の1はアジアで過ごす、バンコクで缶詰をして原稿を書く、変わるアジアのスピード感に翻弄される、だけどアジアでホッとする…こんな旅をずっと続けてきた、還暦を過ぎた著者の、アジアと日本の往復エッセイ。著者の人気ブログから選んだ66編。全編に後日談を書き下ろし。
(他の紹介)目次 第1章 オレンジ色の光の記憶
第2章 僕はこんな旅しかできない
第3章 やはりアジアは救いの土地らしい
第4章 アジアのスピード感
第5章 成田空港のトイレに入る時
第6章 ウイグルパンとカップ麺
第7章 カオムーデーンが5バーツ値上がりした
(他の紹介)著者紹介 下川 裕治
 1954年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業後、新聞社を経て独立。『12万円で世界を歩く』でデビュー。以後、おもにアジア、沖縄をフィールドに、旅を書き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。