蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209762814 | 364.3/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000560157 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ごうかく社労士速習!入門 |
書名ヨミ |
ゴウカク シャロウシ ソクシュウ ニュウモン |
著者名 |
秋保 雅男/著
秋保 雅男/監修
|
著者名ヨミ |
アキホ,マサオ アキホ,マサオ |
出版者 |
中央経済グループパブリッシング
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
14,252p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-502-31321-9 |
ISBN |
978-4-502-31321-9 |
分類記号 |
364.3
|
件名1 |
社会保険労務士
|
(他の紹介)内容紹介 |
苺苺苺と書いて「まりなる」、愛夜姫で「あげは」、心で「ぴゅあ」。珍奇な難読名、いわゆる「キラキラネーム」の暴走が日本を席巻しつつある。バカ親の所業と一言で片づけてはいけない。ルーツを辿っていくと、見えてきたのは日本語の本質だった。それは漢字を取り入れた瞬間に背負った宿命の落とし穴、本居宣長も頭を悩ませていた問題だったのだ。豊富な実例で思い込みの“常識”を覆す、驚きと発見に満ちた日本語論。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「キラキラネーム」という名のミステリー 第1章 なんでもありの「キラキラ界」 第2章 なぜ読みにくい命名をするのか 第3章 無理読みは伝統だった 第4章 言霊がつくったややこしい状況 第5章 「読めない名前」の近代史 第6章 明治期のエリートはなぜ珍名を好んだのか 第7章 ついに「断層」が見えてきた 終章 「感字」、侮るべからず |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ