蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ギリシャ神話の教科書 神々を知ればもっと面白い!
|
著者名 |
東 ゆみこ/監修
|
著者名ヨミ |
ヒガシ,ユミコ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210477832 | 164.3/ギ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000893194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ギリシャ神話の教科書 神々を知ればもっと面白い! |
書名ヨミ |
ギリシャ シンワ ノ キョウカショ |
副書名 |
神々を知ればもっと面白い! |
副書名ヨミ |
カミガミ オ シレバ モット オモシロイ |
著者名 |
東 ゆみこ/監修
|
著者名ヨミ |
ヒガシ,ユミコ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8163-7377-0 |
ISBN |
978-4-8163-7377-0 |
分類記号 |
164.31
|
内容紹介 |
ギリシャ神話は遠い国のお話のように見えるけれど、日本人にとっても身近な物語。ギリシャ神話の大きな物語の流れと、神々・英雄の性格やエピソードを紹介。より詳しく神話を知るためのコラムも満載。 |
件名1 |
神話-ギリシア・ローマ
|
(他の紹介)内容紹介 |
テレビや雑誌などでレシピを紹介し、家庭の食卓をリードしてきた料理研究家たち。彼女・彼らの歴史は、そのまま日本人の暮らしの現代史である。その革命的時短料理で「働く女性の味方」となった小林カツ代、多彩なレシピで「主婦のカリスマ」となった栗原はるみ、さらに土井勝、辰巳芳子、高山なおみ…。百花繚乱の料理研究家を分析すれば、家庭料理や女性の生き方の変遷が見えてくる。本邦初の料理研究家論。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―ドラマ『ごちそうさん』と料理研究家(料理研究家誕生 主婦の時代の到来) 第1章 憧れの外国料理(高度成長期の西洋料理―江上トミ、飯田深雪 一九八〇年代のファンシーな料理―入江麻木、城戸崎愛 平成のセレブ料理研究家―有元葉子) 第2章 小林カツ代の革命(女性作家の時短料理術 小林カツ代と「女性の時代」 カツ代レシピを解読する 息子、ケンタロウの登場) 第3章 カリスマの栗原はるみ(平成共働き時代 はるみレシピの魅力 あえて名乗る「主婦」 最後の主婦論争) 第4章 和食指導の系譜(昭和のおふくろの味―土井勝、土井善晴、村上昭子 辰巳芳子の存在感―辰巳浜子、辰巳芳子) 第5章 平成「男子」の料理研究家―ケンタロウ、栗原心平、コウケンテツ(レシピ本ブームの裏で 男の料理『男子ごはん』開始 ほか) エピローグ―プロが教える料理 高山なおみ(料理研究家とは シェフ出身の高山なおみ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ