蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
テニスメンタル強化メソッド コート上でベストのパフォーマンスを発揮する パーフェクトレッスンブック
|
著者名 |
岩渕 聡/著
|
著者名ヨミ |
イワブチ,サトシ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007021611 | 783.5/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000132018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テニスメンタル強化メソッド コート上でベストのパフォーマンスを発揮する パーフェクトレッスンブック |
書名ヨミ |
テニス メンタル キョウカ メソッド(パーフェクト レッスン ブック) |
副書名 |
コート上でベストのパフォーマンスを発揮する |
副書名ヨミ |
コートジョウ デ ベスト ノ パフォーマンス オ ハッキ スル |
著者名 |
岩渕 聡/著
浮世 満理子/監修
|
著者名ヨミ |
イワブチ,サトシ ウキヨ,マリコ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-408-45555-6 |
ISBN |
978-4-408-45555-6 |
分類記号 |
783.5
|
内容紹介 |
錦織をはじめ、なぜ日本選手は強くなったのか? テニスがメンタルスポーツと言われる理由や、オンコート&オフコートでの実践など、“心の強化”のコツを、日本男子ナショナルチームコーチが解説する。 |
著者紹介 |
1975年生まれ。神奈川県出身。柳川高校卒業後プロ転向。世界での最高ランキングはシングルス223位、ダブルス125位。引退後は、ナショナルコーチ、テレビ解説者等で活動。 |
件名1 |
テニス
|
件名2 |
メンタルトレーニング
|
(他の紹介)内容紹介 |
74のキーワードで解説!メンタルが強くなれば間違いなく技術も向上する!負けを認める言葉を心から閉め出そう!学生プレーヤーから一般テニス愛好家、ジュニアプレーヤーの親御さんまで役に立つ、オンコート、オフコートでの心のトレーニング方法を大紹介! |
(他の紹介)目次 |
1 なぜテニスはメンタルスポーツと言われるのか(テニスはハードルが高いスポーツ メンタルを鍛えて強くなろう みんなゼロからのスタート 才能なんてわからない ほか) 2 上達が止まったときがメンタルに取り組むチャンス(負けを認める言葉を心から閉め出そう 「もう無理」はNGワード 弱気な言葉が心まで弱くする ほか) 3 メンタルで試合に勝とう―オンコートでの実践(アイ・コントロール 視線を切り替えて集中力を高めよう ルーティン 自分流の儀式を作って集中力を高めよう ほか) 4 メンタルで試合に勝とう―オフコートでの実践(褒める やる気を引き出す褒め言葉とは? 叱る やっていい叱り方、やってはいけない叱り方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩渕 聡 1975年生まれ。神奈川県茅ケ崎市出身。湘南SSC〜柳川高校時代を通して日本のトップジュニアとして君臨。柳川高校3年時はインターハイ3冠を達成。卒業後にプロ転向。全日本選手権のシングルスで2度、ダブルスでは日本歴代最高となる8度の優勝を記録。日本代表選手としてデ杯でも活躍。世界での最高ランキングはシングルス223位、ダブルス125位。2009年の引退後は、ナショナルコーチ、明治大学強化コーチ、テレビ解説者として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浮世 満理子 全心連公認上級プロフェッショナル心理カウンセラー。メンタルトレーナー大阪府出身。アメリカNYのカウンセラーやジムレイヤー氏に学び、アイディアヒューマンサポートサービスを設立。トップアスリートや五輪チーム、芸能人、企業経営者などのメンタルトレーニングを行なうかたわら、心理カウンセラー、メンタルトレーナーの育成も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ