蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007029051 | 283.4/グ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ディートマル・グリーザー 平田 達治 友田 和秀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000131965 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウィーン、わが心の故郷 多文化が花咲く街に魅せられた異邦人たち |
書名ヨミ |
ウィーン ワガ ココロ ノ フルサト |
副書名 |
多文化が花咲く街に魅せられた異邦人たち |
副書名ヨミ |
タブンカ ガ ハナサク マチ ニ ミセラレタ イホウジンタチ |
著者名 |
ディートマル・グリーザー/著
平田 達治/訳
友田 和秀/訳
|
著者名ヨミ |
ディートマル グリーザー ヒラタ,タツジ トモダ,カズヒデ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
17,255p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-469-21351-5 |
ISBN |
978-4-469-21351-5 |
分類記号 |
283.46
|
内容紹介 |
政治家、文筆家、女優、建築家、そして2人の日本人女性…。オーストリアの外からやって来た彼らは、いかにしてウィーンで活躍の場をつかみ、そこを心の故郷と思い定めたのか。24人の天才的異邦人の数奇な運命を辿る。 |
著者紹介 |
ウィーンを代表するエッセイスト。 |
件名1 |
伝記-ウィーン
|
(他の紹介)内容紹介 |
政治家、文筆家、女優、音楽家、建築家、職人、医師、そして二人の日本人女性…オーストリアの外からやって来た彼らは、いかにしてウィーンで活躍の場をつかみ、そこを心の故郷と思い定めたのか。24人の数奇な人生模様を通してハプスブルクの帝都の不可思議な魅力が浮き彫りになる。異邦人たちの才を輝かせた多民族都市の豊穣な文化風土。 |
(他の紹介)目次 |
パリからきた傭兵―プリンツ・オイゲン・フォン・サヴォイエン けっこうな結婚相手―クレーメンス・ロータル・ヴェンツェル・フォン・メッテルニヒ ひそかな出産―オティーリエ・フォン・ゲーテ ウィーンの奇跡―フリードリヒ・ヘッベル 「空気が独特の…」―ルートヴィヒ・シュパイデル 「ルターがわれわれを引き裂いた」―ハインリヒ・ラウベ 「伯爵夫人、舞台へどうぞ」―シャルロッテ・ヴォルター 静かなプラーターの小道で―アデーレ・ザンドロック 別離と帰還―レーオ・スレザーク 熱いお風呂―ロッテ・レーマン〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
平田 達治 1934年奈良県生まれ。大阪大学大学院修士課程修了。現在、大阪大学名誉教授。専攻はドイツ・オーストリア文学、中欧都市文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 友田 和秀 1958年京都市生まれ。京都大学博士(文学)。現在、奈良県立医科大学准教授。専攻は20世紀ドイツ文学・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ