蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007021900 | 685.9/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000131945 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
逆境を越えて 宅急便の父小倉昌男伝 |
書名ヨミ |
ギャッキョウ オ コエテ |
副書名 |
宅急便の父小倉昌男伝 |
副書名ヨミ |
タッキュウビン ノ チチ オグラ マサオ デン |
著者名 |
山岡 淳一郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオカ,ジュンイチロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-600576-2 |
ISBN |
978-4-04-600576-2 |
分類記号 |
685.9
|
内容紹介 |
初日取扱11個から、年間18億個超の事業へ-。「ヤマト運輸」を一大企業に育てた経営者、小倉昌男の生涯。時代の壁を突破し、「変革者」であり続けた男の実像に迫る。 |
著者紹介 |
1959年愛媛県生まれ。ノンフィクション作家。東京富士大学客員教授。政治、経済、建築、医療、近現代史と分野を超えて執筆。著書に「後藤新平日本の羅針盤となった男」など。 |
件名1 |
ヤマト運輸
|
(他の紹介)内容紹介 |
初日取扱11個から、年間18億個超の事業へ。「ヤマト運輸」を一大企業に育てた経営者の生涯。時代の壁を突破し、「変革者」であり続けた男の実像に迫る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 官の岩盤を砕いて進め―規制緩和の波に乗る(理と情 「大和は我なり」 ほか) 第2章 ヤマトの遺伝子―創業者・小倉康臣の挑戦(嫌われるトラック 「タコ」と呼ばれた創業者 ほか) 第3章 青春爆走グラフィティ―どん底での社長就任(タケノコ生活 敗戦直後の東京大学 ほか) 第4章 イノベーションの風を起こせ!―宅急便開発の苦闘(役員全員反対の宅配事業 進むも地獄、退くも地獄 ほか) 第5章 天に宝を積む―障がい者福祉に経営の光を…(「富」とどう向き合うか 東京佐川急便事件 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山岡 淳一郎 1959年愛媛県生まれ。出版関連会社、ライター集団を経てノンフィクション作家となる。東京富士大学客員教授。「人と時代」を共通テーマとして、政治、経済、建築、医療、近現代史と分野を超えて旺盛に執筆。時事番組のコメンテーターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ