蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
翡翠 宝石のほんシリーズ 亥辰舎BOOK
|
著者名 |
飯田 孝一/著
|
著者名ヨミ |
イイダ,コウイチ |
出版者 |
亥辰舎
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209228394 | 459.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000324014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
翡翠 宝石のほんシリーズ 亥辰舎BOOK |
書名ヨミ |
ヒスイ(イシンシャ ブック) |
著者名 |
飯田 孝一/著
|
著者名ヨミ |
イイダ,コウイチ |
出版者 |
亥辰舎
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-904850-63-3 |
ISBN |
978-4-904850-63-3 |
分類記号 |
459.7
|
内容紹介 |
2016年に日本の石(国石)に選定された翡翠。鑑別家である著者が、翡翠の形成、産出状態、見方、鑑賞法、加工など、内部から覗いた翡翠を、写真とともに紹介する。その玉石にかかわった人々の歴史も解説。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。日本彩珠宝石研究所所長。宝飾文化を造る会会長。天然石検定協議会会長。 |
件名1 |
ヒスイ
|
(他の紹介)内容紹介 |
かぜがつよくて、いまにもあめがふりそうです。「プールのじゅぎょうは、あるって!」あおいがきょうしつにはしってきました―。なぞがいっぱい!―たんていだん、しゅつどうします! |
(他の紹介)著者紹介 |
川北 亮司 1947年東京都荒川区に生まれる。早稲田大学卒業。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 羽尻 利門 1980年兵庫県に生まれ、京都で育つ。立命館大学国際関係学部卒業。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ