検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記者と国家  西山太吉の遺言  

著者名 西山 太吉/著
著者名ヨミ ニシヤマ,タキチ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209753474319.1/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.81 361.81
華族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000561083
書誌種別 図書
書名 記者と国家  西山太吉の遺言  
書名ヨミ キシャ ト コッカ
副書名 西山太吉の遺言
副書名ヨミ ニシヤマ タキチ ノ ユイゴン
著者名 西山 太吉/著
著者名ヨミ ニシヤマ,タキチ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.8
ページ数 10,152p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061355-2
ISBN 978-4-00-061355-2
分類記号 319.1053
内容紹介 重要機密の厚いベールを前に、思いもかけず手にした極秘電信文は、返還交渉が偽装と隠蔽の産物であることを示す重要証拠だった…。国家の噓と対峙した第一線の政治記者、西山太吉の運命と、初めて明らかになる事件の経緯。
著者紹介 1931年生まれ。著書に「沖縄密約」「検証米秘密指定報告書「ケーススタディ沖縄返還」」など。
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国
件名2 沖縄問題
件名3 軍事基地

(他の紹介)内容紹介 明治二年(一八六九)六月十七日の行政官達第五四三号「公卿諸侯之称廃せられ、改て華族と称す可し」。かつての公卿と諸侯(大名)は統一され、「華族」が創設された。このとき華族となった家は四二七家。その後、臣籍降下した皇族子弟や軍人、官僚、実業家などへの叙爵が行われ、その数は倍以上に増えたが、昭和二十年(一九四五)の敗戦によって華族制度は終焉をむかえる。およそ八十年の時の流れのなかで、鮮やかな足跡を日本の近代史に刻んだ「華族」の実像とは?
(他の紹介)目次 第1部 旧華族に聞く(大久保利泰さんに聞く―旧大久保侯爵家
近衞忠大さんに聞く―旧近衞公爵家)
第2部 華族を知るための基礎知識(華族が歩んだ80年史―近代日本の貴族の歩み
Q&A華族をめぐる20の疑問―イチから知りたい! ほか)
第3部 新・華族事件録(一万石虚偽報告事件
華族嘆願顛末記 ほか)
第4部 異色の華族人物伝(西園寺公望
有馬頼寧 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。